面接に行くたび配達員だと笑われる。営業経験を話しても「身内営業でしょ」とバカにされてしまい…
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 21:36:35.592 ID:B1x7zJbq0
郵便局とか勝ち組だろう
もっと底辺職いっぱいある
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 21:39:17.572 ID:AiD42u3E0
>>23
辞めるまでは気づかないもんだよ
隣の芝は青く見えるっていうし
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 21:37:27.709 ID:TaetcO7q0
去年新人配達員が死んだの山梨だったっけ?
まあどんどんやることが増えて、いずれ死者だらけになるんだろうな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 21:46:31.870 ID:sVGoFMx40
>>23
局や班に恵まれればな…
ほとんど定時で有給バリバリ消化できる奴もいるからな…
>>24
いたね…少し前にはひき逃げされて死んだ人もいたしね…
現場の人間お構いなしに支社本社は色々命令するしね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 21:37:34.522 ID:3LGCP0fH0
郵便の配達ってけっこうエリートなのにもったいない
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 21:41:20.891 ID:fby4KKke0
窓口営業部の方が資格とか知識身に付きそうだよね
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 21:53:54.666 ID:4Ix0TBqt0
転職先決まる前にやめちゃったの?
この記事を評価して戻る