【衝撃】なんでも鑑定団に3億円の品が出るwwww
13: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/04/02(水) 06:37:20.59 ID:R2Ue+N5D0
鑑定団が正しいとは限らない
14: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE] 2025/04/02(水) 06:37:22.55 ID:gnBKlGyD0
闇バイトの的にされる
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/02(水) 06:39:41.97 ID:TQLA1GJn0
曜変天目茶碗だな
テレビを真に受けるアホが多い
20: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SI] 2025/04/02(水) 06:39:56.98 ID:ncCfR8/70
美術的価値が高いやつだと美術館とかに委託すると八割くらい猶予された気がする
でも大概それでもキツイから寄贈する
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2025/04/02(水) 06:40:47.52 ID:96YxVtye0
まずは税務署と相談しましょう
24: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SI] 2025/04/02(水) 06:41:25.13 ID:ncCfR8/70
その歴史的価値とか学術的価値があってそれくらいするってなってもその値段で売れないもんだしな
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/02(水) 06:42:17.37 ID:k2QEVt/E0
特定美術品として国から認定貰うか
寄贈するかだろうね