トップページに戻る

兄の子供の小学校では身長順に組み分けして徒競走を行うらしい。なんか違和感あるのって私だけ?


943: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/01(火) 17:30:18 ID:6aIcFU6R

兄の子供の小学校では身長順に組み分けして徒競走を行うらしい
姉の子供の所では事前のタイムを参考に、速い子は速い子同士、遅い子は遅い子同士で組み分けするそうな

「いくらなんでもやりすぎじゃね?」っていったら
姉が「何で?公平じゃない?」だって。
そう言うのを公平とは言わないと思うんだが…




945: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/01(火) 17:36:31 ID:3/SAoCaM

>>943
タイム別に走らせて何が悪いかわからない。




946: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/01(火) 17:37:30 ID:lxb2Ws7+

>>943
昭和52年生まれだけど、自分が小学生の時すでに事前にタイム計ってたよ。





947: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/01(火) 17:38:12 ID:1YVOIwKK

ボクシングや柔道の体重別と同じ概念だからそれはいいことだと思う。
「順位をつけない」「全員並んでゴールイン」とかより全然マシ。




948: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/01(火) 17:38:51 ID:1YVOIwKK

ただ、計測のときにわざと遅く走る奴も出るだろうね。




949: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/01(火) 17:42:04 ID:4EZ1Q2Uu

うちの学校もそうだった>>943
ただ、直前の計測だけじゃなくてそれまでの体育の成績も考慮してたから、ズルは通用しなかったかと




950: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/01(火) 17:49:56 ID:6aIcFU6R

いや、身長順や誕生順ならわかるけど似たタイム順で組ませたら
遅い子には一位になる可能性与えてやれるけど、速い子には活躍できる機会奪うわけだよね

姪っ子はクラスでも1.2を争う足の速さで徒競走では常に一位だったが
今年からタイム順の振り分けになったため、ビリになってすごく落ち込んでいた
まあそういう経験も必要とは思うが、速い子が主役になれない運動会って何だかなあと




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 子供 | 小学校 | 身長 | 組み | 徒競走 | 違和感 |