同じアパートの住人「月500円でWi-Fi貸してください」私「それはちょっと…パスワード忘れちゃったんで…」住人「」→結果…
286: 名無しさん 16/07/26(火)00:43:30 ID:ISK
>>274
そこまで食い下がってくる人だから、
よっぽど引き込み回線でネットしたいんだと思う。
ヘビーユーザーで動画見まくったり、
大容量データ送受信したらプロバイダによっては
容量上限超えて警告が来るし、
下手すると禁止されている通信方法使って
お咎め受けるかもしれない。
あなたの家の通信が圧迫されて
ろくに動画も見られなくなる可能性は高いから、
また食い下がってきたら用途やふだんの通信量、
スマホで帯域制限くらうぐらいの
ネット好きなのかどうかを聞いてみて。
で、帯域食いつぶす人には貸せない、
プロバイダ規約に違反するから無理、
たった500円と引き換えにリスク負えないと
はっきり断った方が良いよ。
調べられると困るから
無線LAN親機のSSIDはステルスにして、
ゲスト用接続SSIDは使えないよう停止して、
無線LANも電波出力下げて
その人の家に届かないようにしたらどうかな?
ゲスト用IDが無く
家族と同じパスワードで接続する親機なら、
セキュリティ上何されるかわからないから、
すごく怖いし。
今は回線引かなくても
モバイルWiFiがあってネットできるんだよ。
でもその人は安定した高速回線で、
容量上限無しで、安く済ませたいんだと思う。
いくらなんでも500円なんてありえない。
繰り返し言うなら正規の方法で
WiMAXとかスマホ会社のオプションでSIM買って下さい、
無理ならスマホにもテザリングオプションつけて、
って話したらどうかな。
291: 名無しさん 16/07/26(火)01:47:15 ID:26G
>>274
「嫁に反対されて」と
報告者のせいにする旦那もおかしいだろう。
その言い方だと、
「じゃあ嫁さんの方を説得すればOKなのか」
と向こうは思っちゃうよ。
292: 名無しさん 16/07/26(火)01:50:07 ID:BRj
>>291
んーでも仕事関係の相手だったら
嫁を悪者にして自分はいい人ぶるのも
一つの手だと思うよ
もちろん双方納得の上でね
294: 名無しさん 16/07/26(火)02:01:28 ID:oor
>>291
本人合意の上で伴侶を悪役にしていいよって話なので
どちらにも問題ないです
対個人では立場も弱いのだし、
自分には対応できないからごめんねは
断りの手法としてあり
旦那がヘタレではなく世帯での思い遣りなので
そこは犬も食わない部分かと思います
298: 名無しさん 16/07/26(火)02:49:33 ID:kLY
>>294
いや、旦那が嫁のせいにして断ったから、
向こうは報告者を説得しようと
直接交渉してくるんじゃないの?
全然解決してないと思うんだけど
299: 名無しさん 16/07/26(火)03:03:35 ID:oor
>>298
故に近日引越しも検討し始めたんだし、
何言われても突っぱねるで折れる気はないんだから、
しつこくされたら不審者通報なりする覚悟があるのかと
読み取ったんですが
立場を傘に着るならパワハラだし、
世帯の誰かが強く反対してると悪者を作るのって
よくある話だと思うけど?
あと一般にそこまで断られて
尚も面識のない女性に食い下がるのは
そうそう選ぶ手段でもないような
自分に都合よく回したい人のようなのでそ
の懸念も無理ないけど、
それは旦那さんの断り方のせいでもないと思います
300: 名無しさん 16/07/26(火)03:37:33 ID:BRj
>>298
旦那は会社関係で断りづらいけど
嫁のせいにしておけば
断りつつも一応の面目は立つでしょ
直接嫁に交渉してくるほど諦めの悪いキチなら
その時はその時で考えるしかない
解決するかもしれないし
しないかもしれないが
まずは第一段階の対処にはなるよ
度を越したキチならご愁傷様だが
それで引いてくれればいいねってとこ
次の名無しさんはこちら↓
この記事を評価して戻る
関連記事
俺母が来ても、嫁は絶対家に入れない。俺「玄関には入れろよ」嫁「一度玄関入れると次はリビングになるでしょ!あんたマザコン!?」→結果…息子「嫁がさー、赤ん坊に卵やハチミツを食べさせないって言ってるけど正しいの?」私「正しいよ」息子「えっ」→とんでもない事に…夫が独身時代に買った車をシェアさせてくれない。私「夫婦なのに何で!?」旦那「とにかく嫌なもんは嫌なんだよ!」一軒家購入したら、親が私が留守の間に勝手に本棚とか家具を配置してた。親「2階の一室を寝室にしたらいい。1階は基本お客さん用にあけておくものだから」私「」息子の嫁が、孫を全然連れてきてくれない。私「両方の実家に顔出しするのは義務でしょ!」息子嫁「じゃあ今度あらためて」→結果…