義母が勝手に買ってきた着物に娘が大号泣。赤くてお花いっぱいの着物を着たかったはずが...
518: 名無しの心子知らず 2012/10/29(月) 01:30:36.96 ID:rbkeToaW
長くなります。すみません。
娘の3歳の七五三、もうどうしたら良いのか分かんない。
春には神社と写真館とレストランは予約入れて押さえてた。
着物はレンタルにしようと思いカタログを見てたら
「これが良い!赤くてお花いっぱいの!」と娘が言うのでそれにしようと思ってた。
そしたら遊びに来ていたトメが「レンタルじゃなくておばあちゃんが買ってあげるから!」
と言い出した。もったいないからレンタルで良いと断ったが買ってやるの一点張りで、
側で聞いていた娘が大喜びで興奮しているのでお願いする事にした。
「赤くてお花のね!」「分かったよ、赤くてお花がいっぱいあるやつだね」
なんて会話をしていたので安心していた。
519: 名無しの心子知らず 2012/10/29(月) 01:36:39.13 ID:rbkeToaW
>>続き
その後も月1で会う度に娘が「おばあちゃん、赤い着物は?」と聞き
「可愛いの選んでるからね」等と会話していた。
私も呉服屋のカタログを渡して「こういう感じのをお願いしたいんですが大丈夫ですか?」
と聞き「あら、もっと高くても良いのよ」なんてやり取りもしてた。
で、呉服屋に注文したとの事で
「着付けはおばあちゃんがしてあげるから当日までのお楽しみ」
と言うので「事前に試着しなくて小物とか直す所とか大丈夫ですか?」
と聞いたが大丈夫との事。トメは着付けの資格?だか何かを持ってるので任せてしまった。
「赤いお花の着物、ありがとう」と娘が言うと「どういたしまして」と。
520: 名無しの心子知らず 2012/10/29(月) 01:38:22.64 ID:rbkeToaW
>>続き
で当日、義母宅に行って用意されていた着物を見ると、
抹茶みたいな緑色の無地に辛子色の縁取りの渋い着物。娘ギャン泣き。
主人が「なんで?赤い着物って言ってたじゃん!」と言ったら
「これは高くて良い品で云々」「せっかく買ってやったんだから喜んで着なさい」との事。
なんとか娘をなだめて着せようとしたが春からずっと「赤くてお花の着物」と言って楽しみにしてた彼女には受け入れる事が出来ずに泣き過ぎて吐くし「おうち帰る!」と言って泣き疲れてぐったりしてるので、神社、写真館、レストラン全てキャンセルして帰宅した。
義母には「なんでも欲しい物を与えて甘やかすな。言うこと聞かせて着せるのが母親の役目だろ」と怒られ、だけど娘が可哀想過ぎて私まで泣きそうになってしまい、後は主人に任せて帰宅した。
娘は「せっかくおばあちゃんが買ってくれたのに。でも赤くてお花の着物じゃないから。
ママごめんなさい」と泣きながら言うので切ない。
「赤くてお花の着物、ママが探してあげるからね」と言って寝かしたが、
神社も写真館もレンタルも12月入らないと空きがないらしい。
私は何をしたら良いのだろうか。混乱して冷静に考えられない。
521: 名無しの心子知らず 2012/10/29(月) 01:51:55.52 ID:rbkeToaW
義母の言うようになだめて着せた方が良かったのでしょうか?
「おばあちゃんが○○ちゃんの為に買ってくれた大切な着物だよ」
「この着物も綺麗だよ」とか話したんですが、
今まで見たこともないくらい泣いたのでびっくりしてしまって。
普段は欲しい物が手に入らないと泣くとかはしないし、吐いた事にも動揺してしまって。
娘が物凄くショックを受けてるので、まず一番は娘の心のケアをしたいと思うんですが。
522: 名無しの心子知らず 2012/10/29(月) 02:10:45.29 ID:WWXDy9kh
>>518
せっかくの晴れの日に、娘さん可哀想でしたね。それは娘さんのワガママでもないし、あなたのせいでもないよ。義母さんが約束を守ってくれなかった。だよねぇ。
希望もカタログ見せて具体的に柄も色も指定して了承貰ってたのに。ひどいね。
仕切り直して、改めて娘さんと一緒に着物を選んで12月でもいいから写真とお参りをしたらどうかな?お祓いはせずとも、参拝だけして感謝とこれからの健康を家族でお願いして、ファミレスでもいいからご主人とあなたと娘さんで七五三したらどうだろう?
義母さんとの事は今後もあるからご主人と話しあったらいい。
せっかくのお祝いにどうしてこんな事をするのかな?義母さんの意図がよくわからんね。
吐き出してすっきりして、良い思い出作り直せたらいいね。
523: 名無しの心子知らず 2012/10/29(月) 02:10:54.84 ID:xNBCjDAe
>>521
読んでて思わず涙ぐんでしまいました。
娘さんすごく楽しみにしていたんだよね。きっと…
まずは娘さんの心のケアと、義実家へは頼れる旦那さんなら旦那経由で娘さんの気持ちや七五三の今後を伝えてもらったらどうだろう。
個人的にだけど、私ならまた予約取って自分達だけでするかな。
それまでの待ちの時間は、娘さんの楽しみにしていた気持ちを復活させたりにあてたらいいと思うし。
読んでて感じましたが521さん、いいお母さん、嫁ですね。
私なら理不尽さに怒りまくってると思います。
今後、娘さんとご家族にとって素敵な思い出に上書き出来ますよう祈ってます。
524: 名無しの心子知らず 2012/10/29(月) 02:24:31.24 ID:2jrZ+LZ7
>>518
娘さんにとってはウェディングドレスくらい思い入れのあったものだろうにねぇ…
娘さんはわがままじゃないですよ。年寄りのエゴの押し付けです。
12月になってもいいと思いますよ。
将来アルバムを見返した時に11月だったか12月だったかなんてどうでも良くなるはず。アルバムを見たくなくなることに比べれば…