トップページに戻る

浮気され言い争いになった時「浮気は男の本能だからなー」「俺は別れる気はない、おまえが変わるべきだ」となぜか上から目線で言われたので、デートの待ち合わせをするたびにwwwww


571: 2007/12/01(土) 19:23:14 ID:Nf6lrV/L

長文&陰険にやり返した話込みなので嫌な人はスルー推奨。

「浮気は男の本能だからなー、

いい女が居たら口説きにいくのは当然。浮気を許さないのは女の我が儘。」

浮気され言い争いになったときにこうかえされた。完全に私を悪者にし、自分は何一つ悪くないと言い切られ冷めた。

しかも別れたいのに「俺は別れる気はない、おまえが変わるべきだ、変わるまで待っててやるから」

なんで上から目線なのかはわからなかったが、一方的に別れてもストーカーされそうなので、

デートの待ち合わせをするたびに(以下は何度もした電話やメールの会話)

彼「…おい、今何処にいるんだよ?俺もう30分も待ってんだけど」

私「眠いから寝てた」

彼「はぁ?おまえふざけんなよ!」

私「眠気はね本能だからしかたないよ。しかも人間の三大欲求で1番強いんだよ!

性欲より強いんだよっ人間の本能なんだから笑って許してね」

彼「なに言っ(ry」

私「おやすみ(電源ごと切る)」

どたキャン遅刻当たり前、食事する予定なのにタコ焼き食べながら現れ、

「食べたくなっちゃったから食べたの、本能本能(゚Д゚)ウマー」

などとし続けたら「前のこと根に持ってんの?そういう子供っぽい真似よせって」

と苦笑しながら子供を宥めるような態度をしてきた。

だからなんでおまえが上からなんだよ?




574: 2007/12/01(土) 19:28:33 ID:Nf6lrV/L

本能を理由にどたキャンしまくってる最中に素敵な男性にアプローチされたので本格的に別れ話をすることにした。

私「好きな人できたからもう終わろう、てかうちらとっくに終わってるよね」

彼「何言ってんの?好きな人ってなんだよ、二股か?最低だな!!」

私「手も繋いでないよ、事情話したらきちんと別れるまで待っててくれるって」

彼「他の男とそんな話するのが二股っていうんだよ!!」

私「素敵な異性に出会ったら恋をするのは本能でしょう?」

彼「…男のほうが性欲強いのは孫繁栄のためなんだから、でも女は違うだろ!おまえは最低だ」

私「女もね、子孫残さなきゃいけないの、優秀な遺伝子と、

子供を一緒に育てていく環境をしっかりつくらなきゃいけないの」

彼「そんなの二股した言い訳にならねーよ」

私「うん本能は浮気の言い訳にならないよね、

だからしっかりけじめつけたいの」

彼「…」

私「あなたに浮気されたとき本当に辛かった」

彼「でも」

私「恋人が他の異性に目を向けると嫌でしょう?」

彼「当て付けに二股かけたの?」

私「違うよ。ホントに別れたい。

今好きな人を大事にしたいの、だから別れてください」

彼「ごめ…俺…」

私「私もごめん」

彼「別れたくない(泣き出した)」

私「無理だよ」

彼「やだぁ(マジでこう言ったw)」

私「次付き合う人を大事にしてください」

静かに襲ってきたのをどうにかかわして逃げた。

その後私が付き合い出した彼氏に直談判しにきたが、彼氏が着痩せマッチョなのを見て諦めてた。

 




573: 2007/12/01(土) 19:27:31 ID:uUfhZ152

>>571

目からウロコの切り返しだ。

 





841: 2007/12/05(水) 04:28:18 ID:8uklzCrN

今更だが>>571の

>食事する予定なのにタコ焼き食べながら現れ、

ここ格好良すぎるwww

 




576: 2007/12/01(土) 19:34:07 ID:uUfhZ152

>>574

さらに目からウロコでした。

よりすぐれた遺伝子の持ち主を選ぶのは女の本能か。ものは言い様というかね。

上手にやったね。

 




577: 2007/12/01(土) 19:35:01 ID:f0xwIcEZ

>>574

オモロイ。

 




578: 2007/12/01(土) 19:53:57 ID:Nf6lrV/L

>>575

ですね

>>576

どうもです。

寝る食べる仕返しは、友人達に彼とどう別れるかを相談中に

「本能言い訳にしてたらダイエットできないよねー」

の一言がヒントになりました。

>>577

あざーす。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

浮気 | | 本能 | | 目線 | デート | 待ち合わせ |