【愕然】女銀行員「職場でメイクを強要するなら2時間分給料払え!!!」→結果・・・・・
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:00:30.270 ID:HblzIzAn0
メイクさん雇った方がコスパ良さそう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:01:24.852 ID:fjbYNqOVd
強制ならせやな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:03:13.511 ID:pg6JCJrH0
まあネタだとしても正直そこに給料って言いだすと査定が発生するけど大丈夫?ってなる
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:12:26.926 ID:PiblC54sM
>>49
交通費みたいに必要経費になるんじゃね?
多分その場合は化粧品は支給されたのに限定されてそれ以上は自費になると思う
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:08:51.462 ID:3jUs+RtYM
あんまり化粧しない人間味溢れる方がいい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:14:33.143 ID:tJvDjblfd
でもわかる
俺は会社から「知的な装い」を命じられて丸坊主を辞めた
そのまま伸ばしたらイジリー岡田カットになってしまい
「整髪料使ってセットして来い」と言われた
客商売じゃなくて内勤の総務経理部なのにだぜ
整髪料とかセットの時間自腹じゃん
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:20:24.277 ID:pGd7IhiC0
>>69
お前はきっと男なんだろうけど女の化粧云々と同じく大変だなって同情するよ
だから結局そういうことなんだよな
それが「化粧」って形でより女側に求められてる社会がどうなの?って話
男だってそれ強要されたら普通嫌だしな
この記事を評価して戻る