トップページに戻る

我が子が生活科の授業で自分の成長を振り返る授業をするそうでモヤモヤ。今は色んな家庭環境があるのに配慮が無い気がするんだけど。


566: 名無しの心子知らず 2022/12/22(木) 09:12:58.07 ID:j8Rrl7Tf

複雑な家庭の子は親にインタビューのほうが難しいし
赤ちゃん用品は全部処分した家もあるだろうし写真が一番無難な感じはある




567: 名無しの心子知らず 2022/12/22(木) 09:46:13.11 ID:RZM9/cYV

え、赤ちゃん用品持ってこいとかあるの!? 
来年から小学生だけどもう何も残ってないwww




570: 名無しの心子知らず 2022/12/22(木) 10:04:38.98 ID:cV6LKbrP

>>567 
学校によるけどあるよー 
うちは服は残してなかったから赤ちゃんの時に買ったぬいぐるみを
一緒に写ってる写真とともに持っていかせた





568: 名無しの心子知らず 2022/12/22(木) 10:02:19.79 ID:i3lAXcDn

うちは赤ちゃんの時のアルバムを3学期に使うから用意してって言われたらしい 
写真じゃなくてアルバムなの?と
子供に聞き返したらアルバムって言ってたというんだけど、
今時ない家庭の方が多くないかと思ってる




571: 名無しの心子知らず 2022/12/22(木) 10:15:43.84 ID:OlUoVzVi

>>568 
iPad持ってくる子居たりしてw




569: 名無しの心子知らず 2022/12/22(木) 10:04:38.06 ID:g4HMQmqD

こうのとりのゆりかごに3歳で預けられた子は
そういう授業の時に赤ちゃんの時の写真がなくて困って
養子に引き取られた家のお兄さんの
赤ちゃんの時の写真を貼ったってニュースでやってたなぁ 
学校も色んな家庭があるって把握してそうなのにね




572: 名無しの心子知らず 2022/12/22(木) 10:19:55.57 ID:PsifjGNl

娘はよく病気したからか 
これがいちばんの思い出って 
かかりつけの小児科の診察券持ってったわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 生活 | 授業 | 自分 | 成長 | 家庭 | 環境 | 配慮 |