トップページに戻る

一緒にディズニーランドに行く事になった兄家族に「私はコースター系の激しい乗り物が苦手だからパレードやお店を中心に回ろう」と伝えたら納得してもらえた→しかし当日…


21:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 15:19:56.03 0

レール見るだけで気持ち悪いって、
普段電車にも乗れないのかな




22:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 15:20:00.55 0

兄嫁乙な案件だよね。

ファストパスあってもそこそこ並ぶし混んでもいる。

子供に付き合ってずっと乗り物乗り続けたなら疲れたと思うよ。

こういっちゃアレだが、
>>9を誘っちゃう兄やフォローなしぼんやり旦那が

行列で子供の面倒をちゃんと見たとも思えないし。

兄嫁に感謝こそすれ、ネットに晒して叩くなんてありえない。




24:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 15:21:48.74 0

兄家族の誘いで行ってるんだから兄家族主導なのは仕方ないし、

遊園地に行ったら子供の願い優先なのは当たり前だと思う





23:9 2014/06/12(木) 15:21:41.98 0

>>14

わがままなのはうちの子供、の間違いでしょうか?

正直親が止めても乗り物に乗ってたのでそれはあると思います

(付き添いが必要なのでうちの夫も乗ってしまう)

でも乗るのをやめさせようと必死で説得してるのに

兄嫁が子供の肩を持ったのが信じられないというか

子供が乗りたがっているからなんなのか、
そこはうちとうちの子で話し合うところだし

口出すのはおかしいと思う

最初は乗り物に乗らないって言ってたので

主導権のある兄夫婦が止めてくれても良かったのにと正直思う

すごい乗り物だとレールを見ただけで卒倒してしまうほど

駄目なのできちんと事前に言ってあったし

一度は了承したうえコース―ターに載ろうと言ったのは

兄の子なので止めてほしかったです

他の遊園地ならともかく夢の国なら
乗り物以外にも楽しめるものはごまんとあるし

>>15

そうそれです

兄の子とは毎日顔を合わせるわけではないのでいいけど

うちのこは少なくとも数日は「乗り物のこういうところがすごかった」

という話をしちゃうと思う

私はそれだけで倒れる体質なので乗らせたくないんです

(ちなみにこれも兄嫁には途中で説明した)

またこういうのに乗りたいとか今も言いますけど思い出すだけで

ちょっと気持ち悪くなってきます




25:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 15:23:11.58 0

>>23

自分に都合のいいとこしか読んでねえだろ




29:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 15:30:55.27 0

>>23

私、>>14だけどわがままなのは「>>9」だと思ってるよ。

小3の子が夢の国でテンション上がって
「あれも乗りたい」ってなるのなんて

あたりまえ過ぎてわがままの範疇に入らないよ。

いい加減、自分が被害者っていう妄想を止めた方がいい。

あなたのレス読んでると、
コースターが苦手な自分かわいそう、
兄嫁は私を労って当たり前という

本音が見え隠れしてるけど、それただの我侭だから。




30:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 15:32:35.75 0

>主導権のある兄夫婦が止めてくれても良かったのにと正直思う

主導権を持って計画立てたらそれにも文句、
主導権を言い立てて強権発動しないでも文句。

もうなんでも兄嫁が悪いじゃない。

子供の事は親が付いてる以上親の責任ですよ。
親子遠足でもそうでしょう。
親が止めない者をよその親は止められない。
自分の躾が悪くてワガママだったり自分の言う事を聞かない
八つ当たりは辞めましょう。
親が付いてる以上親がワガママはばしっとしかって辞めさせるべき。

親が監督責任がるのに、
親が子守も自分のお守りも任せて労わりなさいはないね。

結論。我侭は自分の子供、さらに我侭は自分。
自分が我侭だから子供の躾もできないのでは?

第一我侭でない大人なら、
最初から気分が悪くなって
迷惑や気遣いをさせると分かっている場所は遠慮します。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ディズニー | 一緒 | ディズニーランド | | 家族 | コースター | 乗り物 | 苦手 | パレード | | 中心 | 納得 |