両親が住んでる家のローンを俺が支払ってるのが気に入らない様子の嫁が昼間から酒を飲んでは暴言吐いて最悪。俺と父の共同名義なので親が他界後は家を貰えるというのに…
680: 名無しさん@HOME 2007/07/06(金) 07:19:27 O
結婚前の預金じゃないだろ?
そうなのか?
いずれにしろ当てにしてはいないという話だったと思うが?
681: 名無しさん@HOME 2007/07/06(金) 09:14:14 0
結婚後に1400万も貯めてたとしたら嫁はすごいわ。
どっちが大黒柱なんだかというレベル。
622みたいな薄ら馬鹿が年収高いとは思えないし。
692: 622 2007/07/07(土) 00:30:27 0
先日愚痴らせてもらった622です。
決してネタではありません。
こんなに馬鹿にされるとは・・・
1400万は、銭ゲバの嫁が7年の会社員時代に貯めた金です。
でもそれも、半年前に嫁父の名義に変更して預けてしまっています。
理由は、
「お前の親の入院代や墓代に使われたらたまんねー」
(本当にこんな口調)
先月、ボーナスを貰ったんですが、それも
「幼稚園代に使うんだから、絶対に使うなよ。
金がいるなら家を売れ」
と平気で言います。
親の住んでいる間は家は絶対に売れません。
僕がローンを払うしかないのは、
どうにもならない事と嫁もわかっているのですが、
以前に、嫁が親に直談判をしたのは、
絶交する為にわざと喧嘩をふっかけたのだと思います。
腹黒いですよね。
弟の嫁は実の娘のように可愛がられているのに。
近頃、父がもう許してやるからと言っているのですが、
きっと嫁は変わらないでしょうね。
いっそのこと新でくれないかな。
693: 名無しさん@HOME 2007/07/07(土) 00:39:22 0
なんだ、奥さん、至極マトモな人じゃん。
狂ってるのはお前の方だよ。
基地外やバカって本当に無自覚なんだね。
730: 名無しさん@HOME 2007/07/07(土) 12:14:20 0
>>692
結婚前に1400万円貯めたのは偉いんじゃないの?
ブランド物や遊興費に使い込むよりよっぽどいいと思う。
それを嫁父に預けるのが気に入らないの?
どこに預けたって別にどうでもいいじゃん。
私も独身時代に細々と貯金してた。
1400万円なんて立派な金額じゃなくて数百万だけど…。
うちのダンナはその貯金の事を知っているけど、
「お前の貯金をあてにしたりはしないよ。
そんなのみっともないから」と言っている。
好きに使えばいいって。とは言っても、
万が一必要になる時があるかもしれないと考えると
そうそう使えないけどね。
734: 名無しさん@HOME 2007/07/07(土) 17:33:220
別に622氏の肩を持つわけではないけど・・・
結婚前の貯金って
夫の蓄えは二人のために遣われるべきで
妻の蓄えは当てにするなってかい?
昔の家父長制度の頃であればまだしも
それはちょっと今時筋が通らないんでないの?
この記事を評価して戻る
関連記事
出来ないくせに自分でやろうとする旦那にモヤモヤ。エアコンが壊れた時も補償期間内だから電話一本すればいいのに旦那は…嫁と常に仲が悪い状態なら喧嘩も起きないし理不尽に謝罪する必要もない事に気付いた。これ、すごい発見じゃね?私は男女関わらず相手を責める口調の人が苦手。それを常日頃から伝えてるのに時折責めるような言葉を浴びせてくる彼にモヤモヤしてるのですが…夫の不貞が発覚した事で幸せな結婚生活が11年で幕を閉じた。発覚から1年になるんだけど、1年経てば何かが変わると思ってたのに何も変わらず…近所のホームセンターが会計時に粗品をくれる時期があるんだけど正直いらない。小松菜の種なんだけど…貰って喜ぶ人いるの?