トップページに戻る

郵便局員に「不在時は玄関に置いてっていい?」と言われて驚愕した。無くなったら弁償してくれるの?


234 :名無しさん 2018/07/16(月) 09:04:27.44

>>231
うちもそれ使ってるよ
便利ね
宅配ボックスに入れましたっていう通知の紙もポストに別に入れてくれているから安心
ただ、留守ってのが誰から見ても丸わかりだから、防犯には良くないよね
宅配ボックス関係ないけど、うちは以前留守なのが外から見て分かる状態だったので、空き巣に入られた




235 :名無しさん 2018/07/16(月) 11:20:23.49

最近は塀やカーポートもなくて玄関扉が丸見えの無防備な新築一軒家多いわよね
もう二百万も出せば安全な家が作れるのに




236 :名無しさん 2018/07/16(月) 11:23:33.44

>>235
塀があったり玄関が外から見えないのは防犯上良くないということに最近は変わってきたよ
一旦入ってしまえば外から見えないから、やり放題だってさ
だから見えない位置の防犯ライトとかも、泥棒にとっては仕事がやりやすくて逆効果らしい





238 :名無しさん 2018/07/16(月) 11:46:37.92

うちはオープン外構じゃなく門扉もフェンスもあるけど外から見えるからレースのカーテンが開けられないのがストレス、外から見えなくしたいけどまさに防犯の問題があって考え中
防犯に十分お金をかける程裕福じゃないのよね




241 :名無しさん 2018/07/16(月) 11:54:14.92

218です.これについては初めて投稿したので千種郵便局ってほんと…なんですね。

ウインウインとか郵便局の都合でしかないだろと思いつつ、
もし不在時に玄関に置くにしても、旅行にいってることもあるし置く前にわたしの携帯(届け先番号)に電話して相談してもらえますか。と聞いたら電話は…そういうサービスはしてないんですよ、ちょっとと言われたよ。
たまたま主人が在宅で一連の会話を聞いていたけど、あの馴れ馴れしいのほんとに郵便局員なの?ときれてました。
クレーム案件だよね…電話してないけど。




251 :名無しさん 2018/07/16(月) 13:06:34.67 K

>>241
郵便局員はタメ語じゃなくちゃんと敬語で断ってるし何が馴れ馴れしいのよ




258 :名無しさん 2018/07/16(月) 16:48:18.02

>>241
電話で相談なんてしてくるわけないじゃん・・・さすがに図々しいわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

郵便 | 局員 | 不在 | 玄関 | 驚愕 | 弁償 |