息子を亡くした数年後、40代半ばの嫁が子供を授かった。俺「本当か!また幸せを取り戻すぞ!」嫁「」→とんでもない事実が…
277: 名無しさん@おーぷん 2017/10/21(土)09:40:10 ID:tof
一番は嫁も子供も戻ってくること、
二番は子供だけでも戻ってくること、
三番は俺とはなれてもいいから生きていてくれること。
これが俺の希望。
もし子供だけでも帰ってきたら、
仕事は変えて実家に帰ろうと思う。
書いて良かった。
弁護士?でいいのか?
プロに相談して、今できることをしようと思う。
また現実逃避して、
気づいたら取り返しがつかなくなっていたらと思うとゾッとした。
皆ありがとう。今日早速探してみる。
280: 名無しさん@おーぷん 2017/10/21(土)10:17:08 ID:Xxe
>>277
大変だろうけどこの事が夫婦や家族として
今までの総決算なんじゃないかな、頑張ってほしい
まずはお子さんの健康と安全だね
かなり難しいとは思うが、
嫁とも互いに向き合えることを祈ってるわ
284: 名無しさん@おーぷん 2017/10/21(土)12:04:32 ID:Box
>>276
嫁がどうしても離婚したいなら裁判起こさないといけないから、
接触のチャンスはある
ただ、偽造サインで離婚届け出されるかも知れない
(公文書偽造になるけど)
無料相談とか法テラスで弁護士さんに相談してみたら?
自分の希望と、法的にできることできないことを
ちゃんと整理するといいかも
捜索願いとか出せるようなら出してみるとか
でも身も心も疲れてると思うから、
調子悪くなったりしたらちゃんと休みなよ
286: 名無しさん@おーぷん 2017/10/21(土)16:20:14 ID:qxq
>>277
離婚届不受理願を出してないなら週明けにでも出しておくべき。
これをしておけば勝手に離婚される事はないから。
今の様子を見たら長男くん悲しむだろうね。
一日も早くみんなが笑って暮らせますように。
288: 名無しさん@おーぷん 2017/10/21(土)21:54:15 ID:tof
>>286
ありがとう。
今日とりあえず弁護士さんのところへいって、
軽く相談にのってもらったら同じことを言われた。
月曜に出そうと思う。
とりあえず今日中に相談にのってくれるところ、という感じで
二人話を聞いたが、
嫁の居場所がわからないことには難しいみたいだ。
また明日、週明けに色々な弁護士に話を聞こうと思う。
嫁は今仕事もしてないし、親も共通の友達も嫁の元職場も、
俺が連絡つけられる範囲では誰も知らないようだから、
嫁親とは別で俺も探偵を頼もうかと思う。
ただ嫁の宗教関連で貯金もないし、
ほとんど手がかりがない状態だとものすごく金がかかる上に
見つかるかもわからないみたいだから、
弁護士と探偵とバランスを見て頼まないとだなと思う。
いろいろとありがとう。
これで終わりにするけど、本当に書き込んで良かった。
289: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)09:21:36 ID:kL5
>>288
別で探偵頼むのもいいけど経済的な状況もあるなら
一応嫁親にそっちの進捗聞いた方がいいと思う
弁護士のアドバイスありきだけど
警察の世話になることも考ればいいのでは
まず子どもが無事であることだからね
正直あなた方夫婦はどちらも壊れていて
それでも互いに話合いができれば、
ここまでの事にはならなかったのではないか
そしてそれは上のお子さんが亡くなったのを理由に
2人とも現実から逃げた結果だからだと思ってしまうし
裏切りもそうだし自分が壊れたからって子どもがしんだからって
夫婦や家族を放棄していい理由にはならないよ
普通ならここの人間もまともな人には
「嫁と子供にもう関わるな」と言う
でもまともじゃないならその状況で
最善の結果になるにはって考えてアドバイスしたと思う
夫婦2人とももう逃げないでほしい
次の名無しさんはこちら↓
この記事を評価して戻る
関連記事
家事育児の比率、俺9で嫁1。嫁「スマホポチポチ」俺「ご飯の準備してよ」嫁「妊婦の大変さが分かってない!謝れ!」→結果…義実家を買い取ったら。義兄一家「犬も家族だから連れて来たー」旦那「ここはもうお前の家じゃないぞ」義兄一家「母さんから許可貰ってるし」→結果…俺母が来ても、嫁は絶対家に入れない。俺「玄関には入れろよ」嫁「一度玄関入れると次はリビングになるでしょ!あんたマザコン!?」→結果…息子「嫁がさー、赤ん坊に卵やハチミツを食べさせないって言ってるけど正しいの?」私「正しいよ」息子「えっ」→とんでもない事に…夫が独身時代に買った車をシェアさせてくれない。私「夫婦なのに何で!?」旦那「とにかく嫌なもんは嫌なんだよ!」