なぜ人は「直線」より「曲線」を美しいと感じるのか? 最新研究で明らかになった脳のメカニズム
1: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:37:59.60 ID:7KMYcio+
なぜ人は「直線」より「曲線」を美しいと感じるのか? 最新研究で明らかになった脳のメカニズム
丸みのあるシルエットやデザインはどこか親しみがあり好感を覚えるものだろう。
人が曲線を好む傾向は何に起因しているのか。
新たな研究では我々の脳は審美眼を働かせている時に曲線に敏感になることが報告されている。
■顔に対する審美眼が我々の曲線好きのルーツ
“曲線美”という言葉は主に女性の肉体のもつ曲線の美しさのことをたとえているが、特にボディラインではなくとも、これまでの研究や調査で人は直線的デザインのものよりも、丸みのあるデザインのほうを好む傾向があることが示唆されている。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
@DIME 2025.03.29
https://dime.jp/genre/1942251/
5: 名無しさん 2025/03/30(日) 20:10:43.32 ID:tDQGXGhV
>>1
アンパンマンとドラえもん
どちらが優れているのかが
あきらかになる日がついにきたのか!
2: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:51:04.82 ID:KRLMRTiM
ふーん?これ教育学における経験則
「直線で構成された事物に触れさせると
子供は数学的思考をするようになる
(だから低開発国への教育援助で何よりも必要なものはハサミと三角定規)」とは
微妙に食い違うな…数学は美ではないのか???
27: 名無しさん 2025/03/31(月) 00:42:47.88 ID:z8UreF18
>>2
ハサミでカットするからと直線になるとは限らない
曲線こそカットできる
直線からハサミを持ち出すのは非ロジカル
教育ならなおさら間違ってる
3: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:53:11.34 ID:cyNmH3bu
毎度思い込みが過ぎるぞ
4: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:58:07.00 ID:KRLMRTiM
そういうもんかぬ
6: 名無しさん 2025/03/30(日) 20:13:24.80 ID:e5FGRfWM
>自然界に直線は存在しないともいわれ
いや、石英でも塩でも雪でも
結晶は直線構造だし
美しくも感じるのだけど