トップページに戻る

結婚式に出席する為に近くに来るという旦那の友達と私夫婦で飲みに行く事になった。その際に電車で帰った旦那の友達から引き出物などが入った紙袋がないとの連絡がきたのですが…


302: 名無しさん 2009/03/09(月) 20:06:20 ID:EW3YOZWU0

同意。

何で自分の不注意で紛失した人に対して

食事を奢らなきゃいけないんだ。

「大変だったね。」って言葉で充分だと思う。




303: 名無しさん 2009/03/09(月) 20:07:18 ID:7zw2ieNP0

私かね?

友達ならなんとなくごはん食べつつ、
慰めたり愚痴を聞いたりしようかなーと。

友達じゃなかったらスルーだろうけど




304: 名無しさん 2009/03/09(月) 20:12:16 ID:BJju90j90

>>299だけど、303さんと同じ。

別にそれは感覚だから…そもそも、
「自分たちもなんかしたほうが?」という気持ちが

少しでも沸いているのだから、
それくらいなら自分の気持ちもおさまるし、
多少なりと友人も
「得した」ことがあったっていいんじゃないか、というのもあるかな。

固辞されたらやめるだろうけど。





306 : 301 2009/03/09(月) 20:26:02 ID:uZK6PxMAO

>>303、304

ありがとう。

そういう事か。

私は奢りもしないし、残念だったね~としか

言わないかなぁ。

一緒に探したりはするけど。




307: 名無しさん 2009/03/09(月) 20:53:07 ID:BJju90j90

>>306

それで充分だと思いますよ。

私も、そこまで親しくなければそうすると思います。




305: 名無しさん 2009/03/09(月) 20:21:52 ID:dvkV6uUQ0

ご飯を下手に奢ったりしたら、
「後ろめたいことでもあるの?」と疑われる可能性もありそうだけど。




308: 名無しさん 2009/03/10(火) 00:02:26 ID:mA4Ru9Wj0

私は絶対にこの状態でご飯を奢るとかしないけど

自分の友達ならそういう気分になってもおかしくはないとは思うけど

旦那の友達なら100%ないなw

>>287は自分の友達じゃなく旦那の友達なんでしょ。

だからちょっと珍しいなぁ。
何かしたほうがいいかなーって考えるのが。

もし逆の立場なら奢ってほしくないけど。

電話したのは自分が良く覚えてないからもしかしたら

友人とその奥さんが覚えてるかも?!っと思って確認しただけだろうし。

それをなんか変な意味で取られるのは結構嫌。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 結婚 | | 結婚式 | 出席 | 友達 | 夫婦 | 電車 | 引き出物 | 紙袋 | 連絡 |