家買う時に援助ゼロだった親が、新居に遊びに来たいと言ってきた。正直複雑で来て欲しくない…
439: 名無しさん@HOME 2016/07/20(水) 17:21:21.51 0
>>431
500万は返す必要ないわ
離婚になった時に協議したらいいだけ
441: 320 2016/07/21(木) 08:04:03.12 0
320です。
昨日も夕飯時に嫁は自宅におらず、嫁実家にいました。
電話したところ「嫁実家でご飯食べてるからあなたも食べに来て」ということでしたが、
私は「行かない、自分で用意して食べるから」と言って断りました。
その後嫁はタッパーに詰め込んンだおかずを持って帰宅しましたが、私はそれを食べませんでした。
嫁は何か不服だったようで、「何か怒ってるの?」と聞いてきましたが、
私は「怒ってないよ」と返答しました。
それと嫁は「お義母さんたちはいつくるの?」と聞いてきたので、
私は「わからない、来ても君は実家に帰るんだから関係ないでしょ。」と返答しました。
そうしたら嫁は「用意とかあるんだし・・・」と言ったので、
私は「寝具の用意だけ先に教えておいて、あとは自分で全部やるから、君は何も気にしなくてよい」と返答、
嫁は「ごはんとかどうするの?」というので、
私は「全部外食するから問題ない。」と返答しました。
そうしたら嫁はごにょごにょと「私にも段取りが・・・」とか言ってましたが、
私は「何もしなくていいから」と返答し、
会話が面倒になったので早めに寝ました。
せっかく結婚したのに残念ですが、これからは離婚を視野に生活していきたいと思います。
ありがとうございました。
443: 名無しさん@HOME 2016/07/21(木) 08:25:31.24 0
>>441
知り合いにまったく同じパターンの人がいたけど
(嫁実家の近所にマンション、嫁実家の援助あり)
子供が生まれてから嫁実家行きっぱなし、旦那親は貧乏だと見下げ
子供にはほぼ会わせずで結局離婚したよ
とりあえず今の状況で子供が出来ないように気を付けて
444: 名無しさん@HOME 2016/07/21(木) 08:28:37.53 0
私の知り合いにも同じようなケースで離婚危機の夫婦いたわ
結局子供がいたから修復を選んだらしいけど
446: 名無しさん@HOME 2016/07/21(木) 08:52:05.92 0
>>441
奥さんが反省の姿勢見せたら一回は許してあげて
448: 名無しさん@HOME 2016/07/21(木) 09:04:38.63 0
>>446
発言小町に来たのかと思ったw
449: 名無しさん@HOME 2016/07/21(木) 09:28:20.97 0
怒ったら怒りっぱなしで説明もなし
それじゃ共同生活も無理だよね
最近の夫婦は会話が無いって本当なんだね
この記事を評価して戻る