Z世代は知らないと思うけど、本当に面白かったインターネットって2010年くらいで全部終わってんのよね
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/31(月) 16:49:27.42 ID:fA37Uygl0
誰が書いたか特定されないから
いろいろ情報あった
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/31(月) 16:50:30.27 ID:ZIkQdzIv0
炎上って言い方は無かったな
祭りはあったけど
14: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2025/03/31(月) 16:55:52.97 ID:UektA7fA0
VIP終わったなっていうスレが立って、みんな散り散りになってから20年経ってるという事実
15: 警備員[Lv.12](大阪府) [US] 2025/03/31(月) 16:56:46.98 ID:dB4JTLir0
電車男の頃がピークだったよね
17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/31(月) 16:57:35.84 ID:ufYvGbZe0
ネットで何でも出来るようになったのは2000年代後半からじゃね
それまでは大して出来る事なかった
25: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2025/03/31(月) 17:04:35.70 ID:KQyrV1zv0
>>17
動画サイトの普及が00年代後半からだものな
166: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/31(月) 19:09:02.19 ID:JTvq3H7g0
>>25
stage6最高だったな
galanimeもよかった
サッカーも無料で見てたけど、ちょっと課金するだけで安定して高画質でポルトガル語字幕もなく日本語実況解説で聞ける今が幸せだな