トップページに戻る

俺母が母子家庭の彼女の母親に「娘は(俺)に相応しくない」的な電話をかけたと聞いた。この直後に彼女母の交際相手が俺の会社の支店長でその兄が所謂大株主だと分かったんだが…


104 :名無しさん@おーぷん 2015/07/08(水) 21:47:08 ID:J4i

彼女と喧嘩した。別れるかもしれない。

彼女にプロポーズしてOKもらったんだ。
先週末に互いの親同伴で老舗洋食屋の個室借りて食事した。
親同士は初対面。俺も彼女の母親は初対面だった。
彼女は母子家庭で今は大学生の妹と一緒に暮らしている。
母親は彼氏と暮らしてると聞いていた。

彼女は俺の会社の後輩。
ちなみに俺の父親も同じ会社だ。一応大企業。

俺の母親は彼女が母子家庭ということに難色をしめしていたが、
父親は何も言わないので食事会にもしぶしぶ来た。
彼女の母親には初めてあった。
もっさりした太めのおばさんであった瞬間
俺の母親がpgrしたのを感じた。
食事会は表面上おだやかに進んで彼女の母親は口数が少なくて、
はあ、とか簡単な返事するくらい。
俺には娘をよろしくって言ってくれたが。
彼氏とすんでると聞いてたから
どんな派手な女かと思ってたが拍子抜けだった。

それが今日、俺の母親が彼女の母親に
娘は俺に相応しくないというようなことを電凸したらしい。
くわしくは聞けてないがかなり罵ったようだと彼女から聞いた。
彼女は自分の母親からあれと結婚したら苦労するよといわれたらしい。
で、考えさせてくれと。

ここまでも大問題なんだが、ここからがさらに問題。

フェイクもいれるのでつじつまが合わなければすまん。

彼女の母親の彼氏というのが俺の会社の支社長だった。

俺のいる県を含めてその地方で一番上の人間だ。
さらに彼女の母親の兄がいわゆる大株主だった。

爺さんが残した家にいるって彼女は言ってて
これが古いけど広いけっこうな屋敷だったから
ちょっとどうなの?と思ってはいたけど。
苗字が違うのは彼女が死別した父親の姓を名乗っていたから。
新入社員の頃から俺より会社のことにくわしくて相談したら
的確にこたえてくれたのも母親と支社長に聞いてたらしい。
何故今まで言わなかったのかと聞いたら
母親に口止めされていて
誰にも言わないのが普通で忘れてたらしいorz

どうすりゃいいんだよ。




105 :名無しさん@おーぷん 2015/07/08(水) 21:58:15 ID:lW3

>彼女の母親の彼氏というのが俺の会社の支社長だった。

>俺のいる県を含めてその地方で一番上の人間だ。さらに

>彼女の母親の兄がいわゆる大株主だった。

ワロタw

こういう実はすごい人物でしたー!ってネタ、好きな子は好きだよねw




107 :名無しさん@おーぷん 2015/07/08(水) 22:10:57 ID:J4i

ネタじゃないんだな。
大株主っていうのはフェイクだけど
俺の会社のえらいさんというのはホント。
ああ、もう特定局だよ。

今父親と母親が大喧嘩しとる。





108 :名無しさん@おーぷん 2015/07/08(水) 22:13:51 ID:xAA

>>107

人によって態度変えるようなトメがいるとこに嫁いだら、
彼女が可哀想だ

このまま解放してやれ




111 :名無しさん@おーぷん 2015/07/08(水) 22:24:00 ID:f9e

>>104

言わないのは当たり前。

資産家の娘2人住まいなら、財産目当てが多いし、
母親としても婿を見極めなきゃならないだろうしね。

大事な娘に、嫁いびりしそうな
「家柄重視」する家との縁組は避ける為でしょう。

貴方もどこか見下していたんじゃない?

私の旦那も地元の名士の御曹司だったけど 私は知らなくて、
たまに彼の事を「御曹司」と呼ぶ人がいたけど物凄い冗談だと思っていた。

だって、普段は古い124ccの2輪に乗って、
雨の日は 母親が中古屋で買った社用車並に
グレードの低い軽自動車を貸せて貰ってた。

(因みに私がローンで買った車の方がグレードが高い)

ジーンズはバイクで事故って膝に大穴が開いたまま。
Tシャツは漂白剤に浸かり変に脱色しているいかにもボロボロ。

メガネも瓶底の丸メガネで、
普段はおおよそカッコ良くはなかったので、
資産家の息子だなんて知らなかったし、デートも割り勘だったですよ。

お互い家の話もしなかったし、
結婚の話が出るまで冗談だとばかり思っていました。

話を聞くとそういう人って結構いるらしいですよ。

因みに私は、銀行、不動産、旅行会社に行くときは、
ものすごい安物の服で行って、
その銀行の対応を見て貯金するかどうか決めてます。




109 :名無しさん@おーぷん 2015/07/08(水) 22:14:39 ID:43g

>>107

後半部分はもうどうなるかわからないから意味がないかもしれないが、

あくまで嫁-君の母親との身内内だけの問題なら

孫ができても今後母とは2度と顔をあわせないくらいの縁切りして

君が婿養子にでもなるくらいの説得と覚悟がいると思う。

じゃなきゃ嫁になっても確実に一生嫁をいびる。
見えるところでも見えないところでもずっと。

結婚して君が少しでも母親に甘い態度をしたら破局するレベルだろうな。

母親がやったことと片親に対する差別的思考は

人としてやっちゃいかん行為であることを本人は分かっていないだろう。

しかもそれを恥ずかしげもなく人前で平気で態度にだせる神経だ。

君の母親を悪く言ってすまないが、視野が狭く根本的にやばい。

別に嫁が気に入らないという表面的な部分ではなく

そういう考え方や正確は別のことでも問題を起こす可能性は十分ある。

万が一今回の話が駄目なったとしても

母親のしでかしたことは再認識させないとだめだろうな。
無理な気もするが

彼女のことを思い、
彼女と一生添い遂げる覚悟でプロポーズしたんだろ。

彼女に味方し死ぬ思いで説得しろ。




112 :名無しさん@おーぷん 2015/07/08(水) 22:27:15 ID:J4i

>>109

そうだよな。でもそれするなら会社辞めなきゃ駄目だろうな。

彼女のオジは有名なド変人だったわ。もう心折れそう。

別れてももう出世はできないかもな。
俺、自分のことばっかりだな。

愚痴はきすまん。局長会議あるし。会うし。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 彼女 | | 母子 | 家庭 | 母親 | | ( | ) | 電話 | 交際 | 相手 | 会社 | 支店 | | | | 株主 |