トップページに戻る

短期の単身赴任から帰る目処が立ったので嫁に連絡したら離婚を望まれた。正直一人暮らしに慣れすぎた、だそうだけど新婚だし簡単に別れるのはよくないと思うのだが。




740: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

はじめまして。すみませんが相談させて下さい。

名前が長すぎて投稿できないため、
次レスからコテつけます。

◆現在の状況

 嫁から1人暮らしをしたい、別れたいと言われた。

◆最終的にどうしたいか

 別れたくない。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)

 29・会社員・300万

◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)

 25・アルバイト・200万

◆家賃・住宅ローンの状況

 賃貸・月8.5万

◆貯金額

 お金は各自で管理しているのでそれぞれで書きます。

 俺:100万

 嫁:多分なし

◆借金額と借金の理由

 俺:なし

 嫁:多分40万程。理由は衣料品のクレカ払いが大半。

   リボにしているので月々の支払は数万だがトータルだと40はあるはず。

◆結婚年数

 1年半

◆子供の人数・年齢・性別

 子梨

◆親と同居かどうか

 別居

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由

 なし

◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

今年の春頃から短期で単身赴任していて8月から自宅へ戻ってきた。

7月中旬頃、
8月に帰るめどがたったので嫁に電話で連絡した所、

「一人暮らしがしたい。
 最悪別れることも考えている」といった話が出てきた。

その時の会話はこんな感じだったと思う。

俺「ようやく帰るめどがたったよ。8月頭には帰れると思う」

嫁「えー。もう帰ってくるの?」

俺「もう帰ってくるの?ってひどくねー?」

嫁「正直一人暮らしに慣れすぎて一緒に生活できないかも」

俺「何?一人暮らしでもする気?」

嫁「うん」

俺「それって別れるってこと?」

嫁「最悪そうなることも考えておいて。

  ただ今すぐ引っ越すなんてできないから
  お金貯まるまでは家に居させて下さい」

結局、この件は
俺が帰ってから話しましょうということになった。

以下に続きます。




741: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

それから自宅へ帰りおととい話し合った。
そんなに長く話してないので内容をまとめると、

嫁が言ってたこととしては

・やっぱり私は結婚に向いていなかった

・単純に一人暮らししたいというのもあるけど、なんか家に居づらい

・別に○○のことが嫌いになったわけではないが、
 愛情があるかといわれるとそれも違う

・私は子供も欲しくないし料理もできないから、
 ○○はそういう人を探したほうがいいと思う

・別れることに反対されるのは分かってたから
 時が来たら黙って出ていくつもりだった

・遅くても来年の春頃には一人暮らししたいと思っている

俺が言ったこととしては

・まだ結婚して1年半なのに別れるには早すぎる。
 今の所、俺は別れる気はない。

・子供や料理のことがあっても、それでも俺は○○を選んだんだけど・・・

・とりあえず今は一人暮らししようと思ってるのもお金をためるのもいいが、

 黙って出ていくのはやめてほしい

子供の件は俺はどちらかといえば欲しいが嫁は全く欲しくないと思っていて、

俺としてはお金の面で不安もあるし、
もし嫁の考えが変わったらくらいで考えていた。

結婚前から嫁にも俺の考えは伝えている。

料理の件は嫁が料理できないので
早く帰れる日や休日は俺が料理していた。

かわりに洗濯は嫁担当など、
家事分担はうまくできていたと俺は思ってはいる。

実際、嫁が一人暮らししたいと言っていたのは今が最初ではなく、

去年の秋頃にも同じようなことを言っていた。
なんか家に居づらいとか一人暮らししてみたいとか。

思えばこの時に
事態を重く受け止めておけばよかったのかと後悔してます・・・

最終的には別れたくないと思っていますが、
突然の出来事と嫁が明らかに俺を避け始めていることもあり

まだ冷静になれていないです。

この事態を良い方向に持っていける様、
よろしければアドバイスよろしくお願いします。




743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

・生計別

・子供も居ない、嫁の仕事の都合もないのに新婚から別居

夫婦の意味を最初から成してない気がするが。

・借金持ちで浪費家の匂いがする。

・家事やら料理やらに消極的、仕事もバイト程度

捨てて惜しい嫁でも有るまい。
結婚暦も浅いし実質の結婚生活はないに等しい。

子供もないから、離婚しても犠牲者もでないし養育費もいらん。

嫁の我儘だから慰謝料もいらん。

悪い夢を見たと諦めて応じた方がいいぞ。
その我儘と一生付き合わされる方が

人生の浪費だ。今度はもっと大人の女探せ。





749: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>743

生計は完全に別ということもなく、
日用品・公共料金のためにお互いに2万づつ出し合いはしていました。

ただ確かにそれ以外の部分(食費や家賃)は
特に出し合い等はしていませんでした。

やはり悪い夢と思うしかないんでしょうか・・・

まだ新婚だからこそ一時の判断で
簡単に別れるのはよくないと思っている俺が変なのか。




750: 名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>749

嫁は一時の判断では無いと思うぞ。




744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

何で新婚から単身赴任してたの???




749: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>744

どうしても人出が足りない作業場があり、
2ヶ月だけという話だったので単身赴任することになった。

嫁も一緒に連れていく話もあったが、
赴任期間が短いのと一応バイトとはいえ
簡単に抜けられないこともあり単身赴任となった。

結局忙しさから約4ヶ月の赴任期間となって今に至る。

一応6月頃に一回自宅に帰ったんだが、
その時は至って普通だったんだがなぁ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 離婚 | 短期 | 単身 | 赴任 | 目処 | 連絡 | 正直 | 一人暮らし | 新婚 | 簡単 |