トップページに戻る

短期の単身赴任から帰る目処が立ったので嫁に連絡したら離婚を望まれた。正直一人暮らしに慣れすぎた、だそうだけど新婚だし簡単に別れるのはよくないと思うのだが。


796: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN

単身赴任で別居中ってのを考慮したとしても、
嫁のことほったらかしすぎじゃね?新婚だろ?

嫁がワガママ言い出した!とかいって

「仕事なんだから仕方ないだろ」とか突っぱねたりしてないよな?

嫁の方も明らかに怪しいから擁護したくはないんだけど、
そりゃ寂しくもなるだろうよ




797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN

正直嫁がどうかと思ってたけど、
その連絡頻度だと嫁だけを悪いとはさすがに言えないなぁ

新婚なのにかわいそすぎる




798: 名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN

寂しさを紛らわせるために男が出来たと。

で嫁友は共犯だな。





799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN

男ができててもまったく不思議ではない環境だが

単に独身時代と同じ環境で放置されてて
やっぱ同居めんどーってことに

なっただけという可能性も同じぐらいだな




800: 名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN

友人とやらが例え女でも変な宗教やらマルチやらやってないといいな。

メンタル的に危ない女を
集団で友達になって食い物にする奴等いるようだぞ。




801: 名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN

単身赴任を決める時の嫁の反応はどうだったんだろう

嫁放置カワイソーって鬼女臭いレスがあるが、

最初から嫁も単身生活を楽しんでいたんじゃないのか

実家から出るのに都合の良い相手捕まえて結婚する女は割と多いしな




802: 名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN

>嫁も一緒に連れていく話もあったが、赴任期間が短いのと一応バイトとはいえ

簡単に抜けられないこともあり単身赴任となった

本人の申告が本当ならだが、
村人Aが連れて行くのを拒否したあるいは会社が

単身を指示したのではなくて「嫁のバイトの都合」とあるな。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 離婚 | 短期 | 単身 | 赴任 | 目処 | 連絡 | 正直 | 一人暮らし | 新婚 | 簡単 |