織田信成とか言う元フィギュアスケーターって本当に信長の子孫なの?
17 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 07:49:21.92 ID:Jw51fpxT0
でも顔似てるじゃん
37 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 08:46:02.70 ID:nP6pHICK0
>>17
信成は母親似
18 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 07:53:05.65 ID:NpEjOSBZ0
顔の説得力がすごい
47 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 08:56:57.06 ID:TUy21/nq0
>>18
母親に瓜二つだったぞ
24 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 08:12:50.35 ID:iT+xKTgx0
ワイのノッブ像と似ているので子孫でもいいと思う
19 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 07:55:55.19 ID:ZjKKoxyc0
歴史&信長マニアの親父「うちは織田家の子孫」
信じた母親「織田家のしきたりはどうのこうので…」
そこで育った息子「自分は織田家17代当主」
23 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 08:01:22.91 ID:ZjKKoxyc0
織田家子孫「織田家には桔梗の花を飾ってはいけないしきたりがあります。桔梗は明智家の家紋だから」
本物の子孫「そんなの聞いた事もないです」
22 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 07:58:25.70 ID:A854ndzY0
織田家は信雄の系統が2家幕末まで大名として残ってるし長益の系統も2家残って計4家が大名として維新を迎えて子爵になってる
霞会館(旧華族会館)が旧華族全員の家系図を編纂して発行して系図は残ってるから旧華族以外の○○の末裔は大抵偽物
26 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 08:15:53.35 ID:BJxqsP16d
明治時代に嘘家系図作って有名武将の子孫を名乗るのが流行ったんだよな
で、その嘘つきの子孫達が信じちゃって実は有名武将の子孫なんですよぉとか言うと本家本元の直径子孫会から即クレームが入る黄金パターン
35 :それでも動く名無し:2025/03/31(月) 08:43:22.68 ID:6Y35knqD0
>>26
江戸時代の方が現実の処遇に関わってくるから大盛況やで
というかいつの時代もそういうのは流行るしジジババがちょろっと適当こいたのを本気にして妄想補強する奴もいくらでもいる