義弟一家が全員“正論人間”すぎてしんどい…正しいことならいつどこでも言っていいの?
409: 365 2016/07/20(水) 14:06:40.69 0
>>408
ええ?何で後だし?
最初から夏休みって書いてるよ?
うちの方の小中の夏休みは明日から
410: 名無しさん@HOME 2016/07/20(水) 14:08:18.88 0
やっぱり本気入ってたんだ。
義弟一家も助かってるんじゃない?
いちいちバカくらいで拗ねられても迷惑だよね。それこそ従兄弟同士なのに。
411: 名無しさん@HOME 2016/07/20(水) 14:09:28.55 0
>うちの子は3年生、甥は中学生、
>学期末の担任との面談で塾や家庭学習の強化をと言われてしまった
>今までそこまで悪くなかったからパニックになってしまったのはある
じゃこれは
うちの子は当時3年生(現在4年生)、甥は中学生、
学期末の担任との面談で塾や家庭学習の強化をと言われてしまった
×今まで○それまでは そこまで悪くなかったからパニックになってしまったのはある
てこと?
412: 名無しさん@HOME 2016/07/20(水) 14:14:16.30 0
そもそも社交辞令でも何でも
対価なしに物頼んだから一蹴されたんじゃない?
クレクレ非常識だよ
413: 名無しさん@HOME 2016/07/20(水) 14:14:46.44 0
二度とクレクレしないなら結果良し
クレクレにはやんわり言わずにきっぱりはっきり断れ、は鉄則
414: 名無しさん@HOME 2016/07/20(水) 14:19:00.21 0
ほんと非常識。
しかもその状況で良いよって言ったら、夏休み中ずっとじゃん。
せめてバイト代出すから週○日見てやってってお願いするところじゃないの?
甥が努力して得た学力を、従兄弟だからという理由でクレクレなんて最悪だわ。で、断られたらアスペ呼ばわりだもんね~。
419: 365 2016/07/20(水) 14:32:47.41 0
これで最後にしときますね
>>411
もめごとがあった時の年齢だよ
1年2年はそんな事言われるほど悪くなかったから、いきなりすぎてパニックした
上で言われてる掛け算九九は2年でちゃんと暗記できてたし
周囲もよっぽど勉強好きじゃないと塾行ってない子のが多いのよ
>>412>>413
クレクレとまで言われちゃいますか?
一緒にいる従兄同士ならちょっと勉強見るくらいは、と思ってた
従兄同士だと思うから、一緒に食事したりアイスやお菓子を人数織り込んで用意するのと一緒で
>>414
夏休み中毎日勉強見てくれとかは思ってないよ?
気軽に頼んだら集中砲火だったから、以後は離れてるし
この記事を評価して戻る