実母がご飯を用意しない人だったらしく、再婚相手の子ども達は好きな時に好きに食べるのが習慣になっている。上の子がお弁当が必要というので作るが、週2くらいで・・・
692: 2018/05/06(日) 10:20:14.67 ID:TRIICjgO
>>687
新参者だからそうもいかんでしょ
子供たちに責任はない
全て父親の責任だから相談すべき
女も覚悟たりんわ
連れ子がいたことくらい知ってただろうに
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
694: 2018/05/06(日) 10:29:42.20 ID:YS8ltZeQ
>>692
えー 連れ子がいる場合の覚悟って
もっと小さい子供がいての話かと…
父親にクレーム入れるのは賛成
695: 2018/05/06(日) 10:37:22.04 ID:5xFQ4eBT
連れ子だった者だけど
俺なら知らない奴に飯作ってもらいたくない
外食はべつね。
食べてくれるだけマシなんじゃないのかな? 気心しれてないから一生懸命作って残されるから傷つくのはわかるけど… 旦那に相談かな?
旦那の神経がスレタイでいいの?
696: 2018/05/06(日) 10:49:20.13 ID:ifaBYXaY
正直、連れ子なんて好きな人と結婚するためについてきた借金みたいなもんだろ
その人と結婚するなら覚悟するしかないんだろうけど連れ子なんていない方が絶対いいわけだし
>>695 みたいに食べてもらえるだけで~とか言ってるような連れ子は、かなり外れクジだろ
700: 2018/05/06(日) 11:12:09.57 ID:UME6dUDl
>>695
んー
別に結婚もしてない立場だけど
もし連れ子が食べてもらえるだけで~とか思ってたら的外れだなぁと思ってしまうわ
だって本当は要らないだろうし
連れ子が欲しくて結婚したならまだしも
ただ付いてきたものは仕方ない
最大限その環境でいい状況つくるという大人の対応してるだけだろう
710: 2018/05/06(日) 14:32:43.25 ID:HzoXprGz
>>695
つコンビニ弁当
699: 2018/05/06(日) 11:06:33.15 ID:sOAMuIV/
実子でも夕飯の時間に集まらない、夕飯前にお腹いっぱい食べる、夕飯食べないのに夜食求めるとかかなり怒るわ
連れ子だから最終的にどうでも良いってのはあるだろが
まだ中学生とかなら責任感で頑張っても大学生はガキじゃないんだからと思う
最低限の人としての躾がなってない外れくじの連れ子なのはほんと気の毒
離婚した家庭の子だから、片親だから子も被害者かもしれないと言わせる振る舞いだな
でも大学生で大人の振る舞いができないのは本人の資質か
この記事を評価して戻る