トップページに戻る

実母がご飯を用意しない人だったらしく、再婚相手の子ども達は好きな時に好きに食べるのが習慣になっている。上の子がお弁当が必要というので作るが、週2くらいで・・・


670: 2018/05/05(土) 22:57:04.61 ID:N/T8QNAW

再婚相手の長女(大学生)がお弁当が必要というので作るのだけど、

週2くらいで「お昼にパンを買って食べたので、お弁当食べられませんでした」とかやられると、凄く傷つく。

因みに実母は掃除洗濯食事の用意を全くしなかった。

お弁当は幼稚園の頃からいつもコンビニ弁当(そのまま)かオール冷凍食品だったらしい。

それに、実母が夕飯を用意しなかった(自分は一人でお弁当やファミレスなどで済ませる。父親が帰ってから子ども達のを作っていた)ので、3人の子ども達は好きな時に好きに食べるのが習慣になっているらしく、

・夕飯前に何か食べる(もう、見るからに準備が整っている状態でも全員揃う数分の間にパンなどを食べる)→夕飯食べられません。夜中お腹が空く→作ってください。

・今、眠いので寝てる→夜中に(ry

・ちょっと待って(ゲーム)→夜中に(ry

作らないと「お腹すいたー!!ごはん早くー!」

一番下の中学生男子は何とかなったけど、上二人は全く駄目。




671: 2018/05/05(土) 23:49:13.08 ID:zckHqCHV

>>670

大学生でそれか頭痛いね

前の家族の状況を見るとそもそも躾けられてなくてなにが悪いのか理解してなさそう

本当は父親がキチンと言うべきだろうけど、旦那さんはなにも言わないの?

感情面もあるけど、それを横に置いても躾のレベルで夫婦で話した方が良い気がする

せめて夕食は食べる、食べないならない(若しくは余り物を自分で処理する)

ゲームとかの遊びで夕食をスキップするのはルール違反、それで夜中にご飯作れはご法度

子供達に恥ずかしいレベルの態度だと伝われば良いけど大きくなっていると難しいのかな

 




673: 2018/05/06(日) 00:01:31.78 ID:su8/ykS2

>>670

大学生でそれって躾の問題じゃなくて池沼では?

勝手に食事とるのはわかるけど、夜中にお腹空いて「作って」とか

作らないとわめくとかちょっと異常だよ

大学生ならもう家から追い出してもいいと思うけどねー

成人してるor近いんだから自立できる年じゃん

最低限の生活費&学費は出すから一人暮らしさせるよう夫に交渉するしかないのでは

このままじゃ娘はずーっと自宅に居座って670をこき使うと思うよ、10年でも20年でも

 





676: 2018/05/06(日) 03:27:24.61 ID:DuUf0W8d

>>670

自分で作れ!と叱る一択

いくら何でも大学生にもなって甘え過ぎだろ、お弁当も自分で作らせろ

作って貰っておいて食べないとかどんだけ甘ったれなんだふざけ過ぎ

 




677: 2018/05/06(日) 06:06:03.66 ID:y3mrzjx9

好きに食べられるものを用意しておいて

勝手に食べさせればいい

大学生の女が「作ってください」ってちょっとおかしいよ

 




678: 2018/05/06(日) 06:57:10.17 ID:yLxCxRP2

学校や会社で見かけるワガママでキレやすい人が

どういう家庭環境でそだったのか

よーくわかる話だね

 




679: 2018/05/06(日) 07:29:02.48 ID:mjhDK3XW

無けりゃ無いで適当に作って食べるもんじゃないのか。

うまいかまずいかは置いといて。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

実母 | ご飯 | 用意 | | 再婚 | 相手 | 子ども | 好き | 習慣 | | | 弁当 | 必要 | |