地方ではガソリンスタンドが無くなりEV電気自動車が活躍 自宅で充電できる
1: 名無しさん 2025/03/30(日) 05:13:41.61 ID:admqwuX90●
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
人口減少や車の燃費の向上で、
ガソリンスタンド(GS)の廃業が進んでいます。
地方を中心に「GS過疎地」が問題になり、
公費を投入して維持する自治体もありますが、
小嶌教授は「家庭に充電器を置いてEVを活用した方が、
GSを維持するよりも経済的です」と言います。
人口1400人弱の岡山県西粟倉村は、
村が主導してEVの普及を進めています。
公用車15台のうち3台がEVで、今後も毎年1台ずつ増やし、
村内の事業者と共有するシェアリングも実施する計画です。
来訪者にEVを貸し出す事業も行っています。
ニュース
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230713-OYT1T50300/3/
25: 名無しさん 2025/03/30(日) 05:57:45.68 ID:JZ1DmhfN0
>>1
ガソリンスタンドは無くならない
農機具を動かせなくなるし、灯油も必要だ
5: 名無しさん 2025/03/30(日) 05:16:32.32 ID:oMLUbfix0
Jリーグに金出すくらいなら公営給油所を作るべき
8: 名無しさん 2025/03/30(日) 05:21:47.21 ID:YSEHdtpG0
日本での普及率が極端に低いのにEVが活躍とはこれいかに?
>2025/02/19 — 2025年2月時点最新のEV普及率は2.66%
10: 名無しさん 2025/03/30(日) 05:23:10.49 ID:Lvass5fx0
なるほど
11: 名無しさん 2025/03/30(日) 05:23:18.11 ID:x8PdjzAY0
そのうち電気も来なくなる
電気代も高騰する
12: 名無しさん 2025/03/30(日) 05:25:28.71 ID:NqxGWCJL0
マスゴミはお得意の節電しろって言わないの?
今年も暑いってよw