信長は秀吉を猿と呼んでない、光秀は敵は本能寺にありとは言ってない、家康は糞もらしてない
90: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 14:57:07.21 ID:PZY07kSi0NIKU
子供の頃は軍師って役職がちゃんとあるものだと思ってたから
軍師官兵衛みてなんでこいつ普通に戦ってんねんってイライラしてた
94: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:00:48.89 ID:9/2jQiOG0NIKU
まぁそんな事言い出したらキリないしな
忍者も顔出して諜報活動する陽忍がほとんどでいわゆる忍者みたいなイメージの黒装束の陰忍はほとんどいなかった
なんなら黒装束ですらなく柿色とかの装束だったらしいし
96: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:00:55.89 ID:lIii6qncdNIKU
くノ一は近年の創作
100: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:03:23.72 ID:/hZGsFfp0NIKU
>>96
実際はハニトラ諜報要員
……今も変わんねぇな!?
101: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:03:56.85 ID:REOo088K0NIKU
信長が髑髏杯で酒飲んでる姿は創作でイメージ付きすぎてる
105: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:07:31.02 ID:ylnVvSGrdNIKU
信長が使った主な呼称
秀吉へ 「ハゲネズミ」「六つ目」
光成へ 「金柑頭」
佐久間信盛へ 「大ぬる山」
録でもない奴や
109: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:08:46.69 ID:dmPqf1FgdNIKU
>>105
子供の名前から察するに愛故の部下への愛称や
この記事を評価して戻る