兄が弟のオモチャを破壊!私「お前のゲームも壊そうか?」→ 兄の慌てっぷりに笑った…
954: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)09:52:34 ID:Hlj
子供に恨まれた顔で登校されてしまった
こんなことは初めてかも
朝の出掛け前の喧嘩、兄ちゃん6年生が3年の弟におもちゃの弓矢で打たれ、兄が矢を破壊
水筒にお茶を入れてる間のちょっとした時間だった
954: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)09:52:34 ID:Hlj
最初は『やめろよーww』と遊びだったけど、顔に当たって怒るのは仕方ないとして破壊するのは兄がちょっと怒りすぎの気がした
それで『その弓矢は弟がお父さんに買って貰ったもの。あなたに壊す権利はないよ。あんたの物だって壊されたら嫌でしょ、壊したろか?』と言うと
『いいよ(怒)』との返事
反抗期?なんや腹立つなーと『じゃああんたのMinecraft(ゲームソフト)からね』と言って部屋のゲームコーナーにあるソフトを取るふりして私の割れたCDを冷静にパキパキ折った。
兄、すごく焦って『それ見せて!!』と言ってきたが(私のCDだから)手早く生ゴミの中にポイ
息子『…』
…と、書いてたら子供が可哀想になってきた。
まあなんやかんやで子供達、登校。
見送ったけど振り返りもしなかったな。
一つの時代が終わったなーと感じた。
兄は私から距離を置くだろうな
もう6年生だし。親のことを少しずつ疑問に思ったりするだろう。秘密も持つだろう。
子供にゲームは返した方がいい?
中高生のお持ちのお母さん
今の私に何かアドバイスください
956: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:03:35 ID:wFR
>>954
朝から激しかったね…そりゃ恨みがましい目で睨むわよ
お兄ちゃん、射たれるしゲームも(フリだけど)壊されるしで何もいいことないね
小突く程度じゃダメだったのか?
ゲームは返した方が私はいいと思う
実際にある訳だし、壊したのはお母さんのディスクだよ
でも次に過剰に物を壊すようだったらするよって言ってさ
あと謝ってね
お兄ちゃん、結構我慢してるんじゃないの?
3つ以上の年の差って子供にとって結構大きいし
親も弟も「お兄ちゃんなんだから」的な扱いしてそう
957: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:14:09 ID:Hlj
>>956
うん、兄は多分我慢してきたんたよね。
撃たれて壊されて、一日イライラか落ち込んでるか
ああ、落ち着かない
謝って返すようにする
次に物を壊したら、も添えるね。ありがとう。
958: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:14:15 ID:5SZ
>>954
まず弟を叱る
兄には帰ってきて一番にゲーム返却
「顔に当てられて痛い思いをしたのはかわいそうだと思うし弟が悪いけど、物を壊すのは良くない。お母さんもやりすぎた。ごめん。」
962: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:45:44 ID:Hlj
>>956
>>958
自分も姉達がいて、6年くらいだと親に対する不信感が芽生える頃だったなーと。
平和な時代はもう終わりかなーなんて朝からちょっと落ち込んでたけど相談して良かったです
悪いところは反省して改めて、子供達と向き合っていこうと思います
ありがとうございました。
959: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:26:22 ID:Hlj
>>958
そうだった。気がついたら兄がトランス状態で弟を叱るが抜けてた
そういうところがつもり積もると不信感だよね。
弟はやっぱり考えが浅いのか悪いことちょくちょくやるから
普段から叱りっぱなしなんだけど
今日は私が恨まれても仕方ない。ちゃんと謝るわ