トップページに戻る

兄が弟のオモチャを破壊!私「お前のゲームも壊そうか?」→ 兄の慌てっぷりに笑った…


985: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)14:49:42 ID:Hlj

最後切り取りました。
これでいきます。
余分なことは言わないようにします
スレ占領すみません
では




986: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:01:20 ID:Hlj

うわー。私って母親そっくりだったわ。
今気がついた
大嫌いだった母親と
反面教師にしないといけないと思ってたのに
あー今気がついた
こんな母親だったから嫌いだったんだ。
心から反省してくれたことなんかない
そうだわ。
傷つけられたものが傷つけていく
連鎖かも。
今気がついたなら何とかなるかな
やっぱり手紙もやめとく。
皆さんありがとう自分を振り返るきっかけなったわ




987: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:02:58 ID:YTU

謝るのと反省を促すのは別にした方がいいのでは?
「お母さんも悪かったけど、でもあなたも悪いよね」というのは「だからおあいこね」と強要しているみたい。

お兄ちゃんはものに対する執着が薄いかもしれないけど、「壊される」→「物を大事にする」という風にはならないと思う。
お母さんの機嫌を損ねると(自分なりに)大事なものを壊される、いずれ壊されてしまうものには執着しないでおこう…となるのでは?
目には目を、的なことは子供の躾には合わないんじゃないかなと思うけど。

そして今回あなたが実際には壊さなかったことで、ああいうけど本当は壊さないんだな、口で言うだけだ、という印象を持たせたよね。
本当に壊した方がよかった、と言っているんじゃないよ。





988: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:07:44 ID:Dzl

うん、品物を返しながら
「今朝は、嘘ついてごめんね。壊したのはわたしの不要なCDだったんだ。返すね」
程度でいいんじゃないかな
弟からはお兄ちゃんに、あなたの前で必ず謝らせるのが、大切。




989: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:10:06 ID:Hlj

なんか泣けてきた。
そうする

>>987

>>988
ありがと




990: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:14:29 ID:Dzl

「子育ては自分育て」って、言うよ。かーちゃん、がんばれー!!応援してるよー




991: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:16:07 ID:Hlj

できるかな
頑張るよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | | オモチャ | 破壊 | ゲーム |