不要なモバイルバッテリー、処理方法がわからない人が大半だった
75:名無し:2025/03/26(水) 22:19:16.573ID:1FXwly6wo
>>67
なんやねん相談ってアホかよ
79:名無し:2025/03/26(水) 22:19:34.829ID:/4xiOHeam
>>67
そら燃えるごみに捨てられますわ
責任逃れの馬鹿な大人ばっかりで
こんな世の中どうなってもいいってなる
85:名無し:2025/03/26(水) 22:20:40.798ID:ReJPaVZxM
>>67
もうこれ販売禁止にするか製品全部に個体識別番号で紐付けてライセンス製にするしかないやろ
92:名無し:2025/03/26(水) 22:21:22.785ID:ReFekmLS6
>>67
ワイんとこは回収やってたわ
膨張したやつ引き取らないとは書いてなかったし超優秀やわ
161:名無し:2025/03/26(水) 22:32:36.466ID:tfBgjs0SZ
>>67
もう神頼みしかないじゃん…
197:名無し:2025/03/26(水) 22:46:40.436ID:HOGIb04eU
>>67
メーカーや販売店「うちでは対象外なので自治体や相談してください」
230:名無し:2025/03/26(水) 22:59:28.212ID:75chi30CA
>>67
誰も責任取らない国
この記事を評価して戻る