【2/2】子供二人を持て余し気味で家事も殆どしなくなった妻の事で悩んでる。体調不良で辛いのは見ていて分かるので強く言う事も出来ず…こういう時の乗り越え方が知りたいですが。
930: 日赤 ◆2DixBn75jg 2017/01/13(金) 08:16:21.48 ID:PRMg5lw00
昨夜はいろいろとバタバタしたのと私も疲れてこれませんでした。
病院へは行きました。
私が母の携帯に電話をして、妻は子供達と話をしました。
「ごめんねママおなかいたいから良い子にまっててね」
という妻に子供達はそれぞれ無邪気に言葉を返していました。
母が好きなのは甘やかすからです、
妻は割とぎっちり躾をするので
子供達は楽なほうに流れていますが、ママが好きなんですよね。
マッサージをしながら、
私なりに育児を頑張っていたつもりで疲れた気になっていたこと、
やはり心の中でなんで私ばかり
いろいろやらなければいけないのか不満だったことを謝り、
保育園の行事は気にしないで今は休んでいて欲しいことを伝えました。
両親も孫可愛さに子供達のことを
自由に甘やかしてしまうことを謝りました。
妻の反応は
「いつも子供達とすぐに寝てしまうから
話ができなくて寂しかった」
「義実家へ行くとアナタはゴロンとしたまま携帯いじって
子供達と遊ぶこともしなくなっていたのが嫌だった」
でも
「義実家にはありがとうとしか思ってないし
子供を取られるとかより育児を楽させてもらって助かってる。
甘やかすだけじゃなく熱だそうが怪我しようが
面倒見てるんだからありがたい」と。
「私が嫌なのはアナタの変わりすぎた生活態度だよ~
でも私も迷惑かけてるからね、
お互いがんばりたいよね」
妻の敵は母より私です。
ちょっとしたため息や嫌な顔はかなりストレスだったでしょう。
931: 日赤 ◆2DixBn75jg 2017/01/13(金) 08:21:29.42 ID:PRMg5lw00
妻はお酒好きですよ。体調悪いと飲めないけど、
体調が良いと缶チューハイ飲みながら子供達や
友達との話とか旅行に行きたい話など楽しそうに話しています。
医者も知っていますし煙草は吸わないから別にいいよと。
932: 日赤 ◆2DixBn75jg 2017/01/13(金) 08:28:41.81 ID:PRMg5lw00
>>929
そのような感じです。
虐げてなんていません、自由ですよ。
友達とランチに行こうが、何を買っていようが、
夜だって遊びに行きたければ構いません。
お金だって自分の不労収入(親から受け継いだ)は自由に使えばいいし、
家計も払うものさえ払い子供が困らなければ口出ししていません。
なので妻は気弱じゃないと。
934: 最低人類0号 2017/01/13(金) 08:41:37.97 ID:J1Y70Vfc0
で、日赤はこれからどうするの?
謝ってそれでおしまい?
都合の良い事口で言うだけなら子どもでもできるぞ
935: 最低人類0号 2017/01/13(金) 08:47:16.16 ID:Tfkl5MOK0
ほんと、そして何か生活を変えたんだろうか?
謝ってすべて許された気がしてスッキリしたんだね
939: 最低人類0号 2017/01/13(金) 09:09:42.98 ID:1nen6Q2t0
スッキリするのは別にいいじゃんw
生活なんてたった一日で変わるわけないだろ
変わったと判断できるのなんてまだまだ先
今はお互いに思ってることを打ち明けあい、
分かりあい、何をどう変えていくべきか相談し、
目標設定する段階だろ
どうせ皆だってここをこう変えました!
なんて報告されたところで、
たった一日で変わったなんて言えるかボケ
継続してなんぼじゃって返すだけのくせにw
批判ありきのレスしかできないやつ多過ぎで呆れるわほんと
941: 最低人類0号 2017/01/13(金) 09:18:06.56 ID:t+g3PgBgO
>>939
日赤に奥さんの意見を受け止める器が出来たようには見えない
ザルに水かけて水滴ついたよ!って言ってるレベル
この記事を評価して戻る