ぶっちゃけ異世界転移って銃さえ持っていければ楽勝だよな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/29(土) 17:36:48 ID:RNwp
イッチは中世から近代を想定してるって言ったな?
現実の歴史では15世紀からもう銃が存在してて、
17世紀つまり1600年代にはフリントロック式の銃が発明されてるって知ってる?
49: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/29(土) 17:41:15 ID:ZehR
>>40
かれこれワイが何世紀過ごしてきたと思っとんねん
確かに15世紀には火縄銃が出回っとったし、
17世紀にはフリントロック式もあったわ
けどな、当時の銃なんか今のもんとは比べ物にならんぞ
まず火縄銃なんてのは、火薬詰めて玉込めて、
縄に火をつけて狙いをつけるまでにどんだけ時間かかると思っとんねん
雨が降ったら火縄が湿気るし、暴発だって珍しない
狙いもガバガバで、運任せが前提でまともに当てる確率を上げるには訓練が要る
50: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/29(土) 17:41:19 ID:ZehR
フリントロック式になって確かに信頼性は上がったが、
それでも一発撃ったらまた火薬詰めて玉込めてってやっとるうちに、
武器持ったやつが突っ込んできても不思議じゃない時代やったんやぞ
だからこそ銃と槍兵、銃と剣士の併用が当たり前やったんや
ワイが生きてきた中で、
ようやく『戦場で銃だけ持ってりゃええ』って時代になったのは、
せいぜい19世紀後半から20世紀や
それまでは、銃があるっつっても白兵戦がバリバリ残っとった
26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/29(土) 17:33:55 ID:kfwH
魔法がある世界なら微妙やろ
実際そういう描写の作品もあるし
この記事を評価して戻る
関連記事
『ウマ娘 シンデレラグレイ』3話感想 ヌルヌル作画のカサマツ音頭アニメキャラっていっつも同じ服着てるよな荒木「スタプラは最強です」 ネズミ「チューw」ズドンポケモンのBGM、語ろうとするとほとんど戦闘系の曲で話題を独占されてしまう…なろう主人公、高齢化