【1/4】話し合いの結果で不倫を水に流す事になった妻が相手に電話してる姿を見つけた。それが「最後のお別れの電話」だったらしく、邪魔をされたとかで家出されたのですが…
178: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/07/01(日) 20:01:43
色々な意見を見させていただきました。
万が一、妻が心から反省し謝罪をしてきた場合には元に戻るのが一番なのでしょうか?
正直な所、元の夫婦に戻る事は難しいと思いますが、子供に悪影響が出ないように
近づける事は出来るかと思います。
全ては妻次第ですが・・・正解は離婚だけではないかな?と考えます。
何せ妻がまともな状態ではありませんので、せめてラリから覚めてくれれば
話し合いの余地もあるのですが・・・
焦っても仕方ないですが何も出来ない今の状況にイライラします。
179: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/01(日) 20:12:59
反省って何を基準にして?男に振られたから、
戻ってきたとしても、それが本心だと思う?
180: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/01(日) 20:18:22
いや、気持ちが治まらないなら離婚した方がいいよ。
子供にとって一番良いのは、以前の仲の良い家庭だ。
でも汚嫁が改心して謝り、
615が我慢してそれを受け入れたところで人間の心が元に戻るはずがない。
小梨子蟻にかかわらず、嫁の不倫がばれたケースだと
3年以内に大半(九割という説もある)が離婚してるみたいだよ。
それほどサレた方のフラッシュバックは耐え難いものだから。
それに子供の方が汚嫁を許さず、汚嫁を許した父親まで許せなくなるケースもある。
今回のように、「子供のまで捨てた女」を許す必要なんかないよ。
第一口でいくら謝罪したところで、汚嫁が本当に改心したか、
慰謝料の支払いなどができないから保身のために
離婚を回避しようと謝ってるのかどうかなんて分からないでしょ?
離婚後に養育費の送金や面会を欠かさず何年も続けるようなら、
汚嫁の努力と改心を認めて復縁を考えてもいいくらいにすれば?
228: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02(月) 02:48:30
>>178
誰も615に再構築を勧めてないと思うぞ。
先ずは、嫁に対しての未練があるならば其れを断ち切る事。
そして子供を全力で守る事。
615が子供と幸せになる努力をする事が一番だよ。
229: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/07/02(月) 06:59:27
>>228
理解はしています。
ただ、子供がもっと小さくて母親の存在を記憶から消せるくらいなら
いいのですが、既にそんな年齢は超えていますので・・・
この件があるまでの妻は本当によく面倒を見る母親でしたので・・・
情け無いですが悩んでしまいます。
とりあえず今日は心療内科行ってきます。
230: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02(月) 08:06:41
よく面倒を見る≠いい母親
プリンに子供と関わらせて85みたいになったらどうするんだ。
子供の将来を守ってやれ。
242: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/07/02(月) 12:57:48
はっきり言って、妻に未練は全くありません。
子供たちが『お母さん』の言葉を出すから悩むんです。
子供たちの為と分かっていてもごまかし続けるのが辛いんです。
この記事を評価して戻る