旦那の「お前の姉ちゃん早く楽になればいいね」という言葉に不信感を持っています。
189: 名無し:14/12/30(火) 10:40:23 ID:qha
現代文の成績はいかがでしたか?
悪かったと思いますか、良かった方ですか?
190: 名無し:14/12/30(火) 10:45:57 ID:mnP
>>188
もうすぐ死んでしまうかもしれない人を優先してる妻に不信感?
お前馬鹿か?何がどっちもどっちだ
191: ◆qdgcUgvwZ2:14/12/30(火) 10:48:12 ID:FvZ
それと義姉が亡くなった場合、義姉の財産は義姉と妻の両親にいくそうです
妻には今からでも両親にこちらにもまわすように訴えたのですが、聞く耳をもちません
妻からは直接聞いていませんが、書き込みを見てみると離婚の文字を発見しました
妻が義姉の財産を引き継ぎ夫婦共有の財産にするのを阻止しているのでしょうか?
192: 名無し:14/12/30(火) 10:48:16 ID:UiR
>>188
お前が死ぬか嫁と離婚しろよ
種もなければ頭も足りない異常者かよ
193: 名無し:14/12/30(火) 10:54:47 ID:qha
共有財産という単語を知っていて
それに含まれない遺産を共有財産にしようと
発言する意図はなんですか?
194: ◆qdgcUgvwZ2:14/12/30(火) 11:03:46 ID:FvZ
>>193
妻が最後の最後まで私に嫌な思いをさせようとしているかと思ったので
血のつながった姉の財産を継がないなんて不自然ですし、
どうも妻が義姉死亡前に離婚したがっているとしか思えません
旦那には金はまわさない!という根性曲がった意図が見え隠れしているんです
妻より1歳年上なだけの義姉は社会人になった時期が妻より遅く、(妻が短大 義姉が四大)
まだそこまで貯金できていないと思われるのでたいしたものではない
だから義姉の財産が欲しいという感情は私にはないのですが、
妻は妹なのだからしっかり貰っておかないと損するぞと伝えました
195: ↓名無し:14/12/30(火) 11:06:32 ID:qha
では、奥さまが財産を得ても貴方は一切感知しないと
宣言されるのですね
あと、国語の成績の良し悪しもお答え下さい