障害者デザイナーに仕事を頼んだら見積もりの2倍の代金を請求された上に、キャンセルしてもお金を取ろうとしてきて…
292: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 14:20:16.15 ID:pUw26BG7
裁判になったら7桁くらいの損害になりそう
294: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 14:20:54.41 ID:dR/yjykN
締切の日の金曜日、実行委員にデザインを見せたところ変更した方がいい点がいろいろあったので、変更してもらいました。
また、委員会で話し合ったところ裏面にイベントのスケジュールを載せようか、申込方法を載せようか、申込用紙を載せようか、内容を載せようか、金額を載せようか、
という話になり、いくつか裏面に載せる案が出たので、見比べるために全部のパターンを作ってもらい、それに添える翻訳もやってもらいました。
この時点でデザイナーは、作業量が増えたので金額の話をしたいが、これほど作業量が増えたら夕方までに間に合わせるためには悠長に話をしている時間がないので、のちほど話しましょうと言われました。
続きます。
297: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 14:27:12.33 ID:U/uAp87f
>>294
続けば続くほどNPO側のアラが酷いwww
大丈夫?
298: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 14:28:40.78 ID:dR/yjykN
寝ていないので頭が回っていないとは言ってましたね。
15時頃、また変更のお願いをしたら、これ以上は修正代
をいただくと言われてびっくりしてしまって、「え!!!!○○と●●も頼もうと思ってたのに!!」と言ってしまいました。
その作業はやってもらいました。
17時過ぎ頃、やっと委員会のOKが出たので、Bも喜んで「安心しました。それでは作業場を離れて帰宅します。○○様のプロジェクトがうまくいきますように祈ってます。」と言われたんです。
でも、「今後お互いの仕事を気持ちよくすすめるために、話し合いをしたい」と言われて、LINEで話すことにしたんです。
ですが私は翌日土曜日の会議のために東京に向かってたので、Bの言ったことに返信できなくて。
299: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 14:30:20.86 ID:EtK013t4
どういえばわかるんだろう。時給で計算してみてと言えばわかるのかな
修正を繰り返させるってことはそれだけ相手の時間を拘束してることなんだよ
人を雇うってことは拘束時間分のお金を払うのが当たり前なんだよ、って言ってわかるものなのかな
難題だなこれは
308: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 14:45:08.46 ID:FoimxcEC
>>299
そうそう
私も今、時給で換算して説明しようと考えていたところです…
話まだ続くのかな…
303: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 14:35:44.93 ID:dR/yjykN
そしたら土曜日になって社長が変更に金がかかるならキャンセルしろ、自分がやると言い出して...
Bのデザイン案をベースに社長が修正したものをLINEぐるちゃに流したんです。
それからBが作ったデザインをイベント告知の動画にして公開したんです。
そしたらBを紹介した社員Aが、「なんで支払いもしないうちにBに無断で公開するんですか?支払いしないうちは著作権はうちのものじゃないですよ。
それから僕の写真も無断で動画に入れるのをやめてください。」文句言ってきたんです。
続きます。
この記事を評価して戻る