障害者デザイナーに仕事を頼んだら見積もりの2倍の代金を請求された上に、キャンセルしてもお金を取ろうとしてきて…
241: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 12:11:10.58 ID:dR/yjykN
分かりました。
事情をお話します。
うちは障害者のためのNPO団体で、私自身もNPOです。社長といったのはアメリカの別団体の、今回のプロジェクトリーダーになる人です。
うちは慈善事業でやっているので予算も大きく取れないので、必要以上の支払いはできません。
そのデザイナー自身も障害者なので分かってくれてもいいと思ったのですが... 障害者でも障害者に対する思いやりがなくて、利己的な人もいるんですね... 。
246: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 12:18:47.21 ID:pXEjFgjW
>分かりました。
>事情をお話します。
事情を聞いても全然納得できねえw
242: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 12:14:53.27 ID:gjodoumN
>>241
ここにきて障害者絡めてくるとか下手くそすぎる
244: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 12:16:18.42 ID:bSey4Hp3
>>241
>障害者でも障害者に対する思いやりがなくて、利己的な人もいるんですね
>障害者でも障害者に対する思いやりがなくて、利己的な人もいるんですね
>障害者でも障害者に対する思いやりがなくて、利己的な人もいるんですね
そのままそっくりあんたのことじゃん
245: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 12:18:37.83 ID:dR/yjykN
私は障害者団体の慈善事業をしてるんですよ。世界が閉ざされがちなろうの人が楽しく、明るく暮らせるようなイベントをたくさん企画しています。
248: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 12:25:26.47 ID:FoimxcEC
>>241
民法的にも、あなた側の不払いは違法ですよ
キャンセルしても、作成費(デザインにかかる諸費用や拘束時間)は発生してるので
百歩譲っても、最低でも20,000円は支払わないと裁判に負ける
印刷なしでもだよ
あなた側が慈善事業だからって、デザイナーが障害者だからといって
慈善を強制するのは本当にオカシイ、気が狂ってる
社会の仕組みを知らない未成年者ですか???
250: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 12:29:55.11 ID:dR/yjykN
>>248
民法の何に引っかかりますか?
この記事を評価して戻る