彼女に「指輪なんていらないから包丁が欲しい」って言われた。包丁が欲しいって女子的には普通なの?
314: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)16:17:13 ID:0d7
端的に質問失礼。
彼女(婚約中)に「今度婚約指輪見に行こうか」って言ったら、
「石が付いているのは私生活でつけられないから、婚約指輪はいらない。
あと、前もチラッと話したことあるけど、
結婚指輪も特にブランドにこだわりないから安くても良いよ」って言われた。
それで「その代わりになんですが…」って正座して改まって、
「良い包丁が1丁欲しいな。ずっと使えるようなやつ。
その包丁であなたに一生美味しいごはん作ってあげたいからさ」
って言われたんだけど。
その一言はすごい嬉しいんだけど、
婚約指輪がいらない代わりに包丁が欲しいって女子的には普通なの?
俺はずっとプロポーズのときにはダイヤのついた指輪と赤い薔薇の花束を持って……
みたいなイメージだったんだけど。
317: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)16:29:36 ID:DGp
>>314
多数派ではないけど、
「アクセサリーには特に興味が無い」
「高価な指輪よりは自分の趣味や好きな分野に関する質の良いツールが欲しい」
という考え方の女性は一定数いるよ。
婚約者は本音言っていると思う。
319: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)16:34:22 ID:0d7
>>317
ありがとう。
いや、なんか遠慮してるのかと思ってたんだけど、そんなものなのかな?
でも、包丁を婚約指輪の代わりにするのっていいのかな?
包丁も買うけど、指輪も見に行こうよ。とか言わなくて大丈夫なのか不安だ。
325: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)16:53:53 ID:0d7
>>320
高い!!
いや、でも1丁=1本ですよね?
そしたら6.5万だし、まあ全然買える値段だけど……。
321: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)16:40:42 ID:t4m
>>319
安い結婚指輪と高い一生モノの包丁買ってって言われてるんだからその通りにしたらいいじゃん
どうしてもダイヤの指輪でプロポーズするのが夢だったって言うなら自己満足なの説明した上で指輪選びにも付き合ってもらったら
325: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)16:53:53 ID:0d7
>>321
いや、そういうわけじゃなくてさ。
ただ単にドラマとかの受け売りだったんだけど、自分の中のプロポーズのイメージがそんなんだったし、指輪いらないってパターンあるの??っていう感じの相談。
婚約なんて今までしたことないし、「包丁欲しい」って言われて「それだけで大丈夫?」って言うのが不安だったんだよ。