私「仕事行くからリビングの片付けお願い」夫「了解」→仕事から帰ってきたら夫は家におらず...
333: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)17:24:11 ID:uO2
>>326
発達とかの障がいか
頭がおかしいか
性格がめっちゃくちゃ悪い
の、どれかだと思う
嫁さんが疲れて帰ってくんのにその態度はないわ
さすがにないわ
DVに片足突っ込んでるよ
341: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)17:53:15 ID:Dus
>>326
本家の「旦那が発達障害かも」スレ覗いてみて。
貴女と同じような悩みを持った人がいっぱいいる。
結婚してから本性現したのも同じ。
とりあえず発達障害だろうとなかろうと、子供は作らず、仕事は絶対に辞めず、貴女の資産はしっかり管理して、いつでも離婚できるようにしておいたほうがいいよ
344: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)17:58:16 ID:gcb
>>334
単に家事が嫌いなんじゃないの?
一人暮らしのときは自分でやるしかなかったけど、
せっかく結婚しておさんどん係がいるのに、なんで俺に担当じゃないことをやらせんの?みたいな。
発達かどうかなら、一度チェックリストを作ってお願いしてみたら?
1、コップ、皿を洗う
2、床に散らばった本、CDを棚に戻す
3、掃除機をかける・・・って順番と内容を事細かに書いて。
351: 309 2017/10/27(金)18:27:02 ID:ATB
>>341
ありがとう!
見てみる。
子供に関しては私は元々消極的で、夫が欲しがってるんだ。
うっかりがないように気をつける。
>>344
チェックリスト壁に貼る?って嫌味のつもりで言ったら、「見るの忘れる」って言われたよ。
LINEとかで時間差で一個ずつ指示がきたらできるんだって・・・無理・・・
担当か・・・担当に異様にこだわってるわ、そういえば。
「皿洗いお願い」って言ったあとに手が空いたから自分で洗ってると
「僕の担当なのになんで洗っちゃうの!!?」
って怒る。
手が空いたほうが家事やればよくない?っていうのが通じない。
357: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)19:05:11 ID:Dus
>>351
たぶん子供が出来たら貴女が逃げないだろうと本能的に思ってるんじゃない?
子供を欲しがることと、生まれてきた子供のお世話をきちんとして可愛がることはまったく別だから、
生まれたら変わるかも、とか旦那さんに期待しないほうがいいよ
ほんと、気を付けてね
358: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)19:21:43 ID:DMG
>>351
家事が嫌いで難癖つけているのかと思ったら、
本当にアスペ気味なんだね。それはストレス溜まるわ…。
この記事を評価して戻る
関連記事
恋人の家に行ったら恋人が知らない人とベッドで寝てた。状況がすぐ理解できず固まってしまい...花火大会で浴衣の子がたくさん出歩いてた。ところが、よく見ると着付けがおかしい人が多くてびっくり新婦家族にイジメられてた私が、結婚式に強制参加させられた。すると新婦親族からドン引きの発言が...私のPCが壊れた時に、同僚が「大変ねー回復させるの頑張ってー」と他人事のように言われてムカつく。そいつのPCを初期化してやった披露宴で「和装できてね♪」という新婦の希望を誰一人叶えてやらなかった。その結果、新婦が大泣きして...