パチンコメーカー「演出長くして客を没頭させる!」から「演出が長いからスキップさせよう!」←これw
1: ひぃぃ ★ 2025/03/29(土) 12:34:56.54 ID:+AoonGK89
■自分たちで演出冗長にしておいて、スキップ機能今更復活させるとか……
長くなったが、ここからが本題。パチンコの演出は現在、本当にどうしようもなく長い。長けりゃいいってもんじゃないんだけど、本当にそういうことが分かってないのか、長い。
ごく一部、三洋の『海物語』ぐらいじゃないかな。節度のある演出を今も心がけてるのは。
そんなパチンコだが、00年代初頭には平和という大手メーカーが演出スキップ機能を搭載した台を少数販売していた。僕も触ったことがあるが、たしか変動時に筐体のガラスを触るとセンサーが察知して抽選結果が即液晶に表示されるとか、そんな感じ。
ところがこの機能を有する機種が現役だった時代なんて、SPリーチも大して長くないんだよね。なので本当に閉店間際に確変消化中とかじゃない限り、積極的にスキップさせる人なんかいなかった。
スキップ機能自体はそのまま廃れてしまったし、たまに復活してもそこまで話題になることなかった。ところが現在、京楽やサミーといったメーカーがパチンコ台にこのスキップ機能を搭載している。スキップさせる仕組みは以前とは違うようだが、これを駆使すれば短い時間で抽選結果が分かる。
……でも、京楽もサミーも、演出がクソ長いパチンコを作る天才みたいなメーカー。このスキップ機能搭載の話を聞いたとき、僕はなんか理不尽をおぼえた。
自分たちでアホみたいに演出をあれこれ継ぎ足して…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://richlink.blogsys.jp/embed/a04ecd0c-7e40-332b-9249-a8ca2aceea42
2: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 12:35:46.04 ID:ZyEWM7Xx0
海物語のシンプルさが愛されるわけよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 12:45:52.16 ID:V6fVaJB20
ゲーム業界のトレンドに似てんな
77: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 12:58:42.80 ID:sJm0vTLb0
FFの召喚獣登場シーンとかと一緒だろ
初めはそのムービーに感動するけど、慣れるとウザいからスキップしたくなる
75: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 12:58:14.49 ID:KgQCHyvx0
ロボット大戦が辿った道だな
そして廃れた
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 12:36:19.68 ID:tslY/UAw0
何事もバランス
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 12:38:47.92 ID:qoAcSEES0
リーチ演出はフィーバークイーンⅡが至高