自分が楽しむために描いてる絵日記を同じ小学校の子に読まれてから遊びに来た子達に回し読みされるのが常になった→そして中学でも同じ様な事が続いて…
478: 名無し 25/03/26(水) 14:57:06 ID:sm.dj.L1
私は子供の頃から絵日記を描くのが好きだった
自分が楽しむために描いてた
ある日家に来たクラスの子に家探しされて日記を読まれた
ひとりの子じゃなくて他の子でも同じ事があった
私の絵日記は遊びに来た子達に回し読みされるのが常になった
別に見られて困ることが
描いてた訳でもないけどなんだかすごく嫌だった
なので一度絵日記を鍵付き引き出しに入れておいたら
遊びに来た子達はものすごく不機嫌になった
毒父にも日記の提出を強制させられるのでだんだん嫌になってきたけど
絵を描くこと、
日記を書く事のが楽しかったのでまだやめるには至らなかった
479: 名無し 25/03/26(水) 15:01:11 ID:sm.dj.L1
中学になっても同じ事が続いた。
特に中学で知り合った子には
何でもかんでも漁られ描いたものをすべて見せるよう強制された
さすがに抵抗すると
「イラストレーター志望のくせに描いたものを
人に見られて嫌がるのはおかしい」とたしなめられた。
今思えばイラストレーターだからって
描いたものを全て世間に公開しなきゃいけない道理は無いだろ
480: 名無し 25/03/26(水) 15:01:34 ID:sm.dj.L1
はっきり言って私の絵なんかぜんぜん下手も下手、幼稚園児以下
日記だってたいした事書いてないしほぼ黒歴史ノート
上記の中学の悪友(ぜんぜん絵が描けない)にすら
「あんたは絶対イラストレーターにはなれない。絵が下手過ぎる」
と言われたレベル。
そのくせなぜか悪友は私に
「明日はこのノートに〇ページ絵を描いてくるように、
このマンガのキャラを模写しなさい、
雑誌に投稿するから葉書にこのアニメキャラの絵を…」
と毎日ノルマを課された
出来てないとひどいダメ出し、文句の嵐
今思えばこんなのに従ってた私あたおかすぎる
481: 名無し 25/03/26(水) 15:02:51 ID:sm.dj.L1
こんな下手なのにこんなに多くの人が同じ事をしたということは、
けっきょくのところ私が嫌がるから面白かっただけと思う
住んでたところ治安が良くないし
遠くの偏差値まあまあの高校に何とかひっかかったら
その高校で知り合った子で家探しや日記を見る人は一人もいなかった
成人するとさすがに日記習慣はなくなっていったけど
出産を機にまた子育て日記という形で再開した
子育ての話題なので夫だけは日記を読むのを許した
夫に読まれるのはなぜか悪い気はしなかった
今思えば夫は人が作ったものを
ニタニタ嘲笑したりダメ出ししたりないからだろう
482: 名無し 25/03/26(水) 15:03:22 ID:sm.dj.L1
ある日私が買い物に出た時に、
もうすぐ家に義両親が来ると連絡が入った
そのときうっかり日記を居間のテーブルの上に出しっぱなしだった
でも家には留守番を頼んだ実母がいたのですぐ実母に連絡し、
日記が見られたらいやだからどこかに仕舞っておいてくれと頼んだ
これで良し、と帰宅して私の目に入ったのは
なぜかしまい込んでいるはずの
私の日記を二人でニコニコと読み込んでいる義両親
483: 名無し 25/03/26(水) 15:05:27 ID:sm.dj.L1
とたんに子供の頃からの事やら色んなものがよみがえって私発狂
何してるんですかああああ!!と発狂して
トイレに閉じこもって泣くと奇行に走る私、あたおかすぎ
母が仕舞いこんでいた日記を
夫が見つけて義両親に見せてしまったというのが真相だった
もうあれ以来、本当に日記も絵も文章も描かなくなった
今でも自分が書いたものを
人に見せると言う事自体ができないのでSNSも何もしてない
周囲はインスタで連絡とってる人が多いので
インスタ勧められてるけどやる気がない
ここに書きこもうと思ったぐらいには回復してるのかもしれない
484: 名無しさん@おーぷん 25/03/26(水) 16:10:59 ID:2E.ya.L1
辛かったね。嫌がることを強要しまくった中学時代の人間関係もクソだけど