トップページに戻る

吹奏楽部「月192時間練習」で生徒が自死も…国ガイドライン無視の“長時間部活”なくならず 遺族が日弁連に人権救済申し立て


1: 2025/03/28(金) 14:00:46.57

2018年に千葉県の柏市立柏高校で吹奏楽部に所属する男子生徒が自ら命を絶った。2022年、市の調査検証委員会は自死の原因について、部活動の「長時間練習」などが背景にあったとする報告書をまとめた。

遺族らはこれまで、文科省に対し、柏市教育委員会への指導や国の「部活動ガイドライン」の周知徹底を求めてきた。

しかし、柏高校などでは部活動の長時間練習が今も続けられているとして、遺族らは3月26日、日本弁護士連合会(日弁連)に人権救済申し立てを行い、都内で会見を開いた。

一方の柏市教育委員会は、筆者の取材に「来年度には、部活のあり方を検討する方向」と回答した。(渋井哲也)

●月平均“192時間30分”もの練習時間が影響…

男子生徒が亡くなった問題を受けて、2019年11月に「市いじめ重大事態調査検証委員会」が設置され、文科省の指針に基づき、詳細調査が行われた。

2022年3月に報告書が公表され、文化庁のガイドラインの基準(※)からかけ離れた長時間練習の影響が認められた。

男子生徒が亡くなった2018年、春から夏にかけての吹奏楽部の練習時間は月平均192時間30分で、授業時間を合わせた総拘束時間は346時間30分にもおよんでいた。

弁護士JPニュース 2025年3月28日
https://news.yahoo.co.jp/articles/77833261c518023fcd3734a7eeb576f6694d9d0e




76: 2025/03/28(金) 14:12:12.56

>>1

【千葉】市立柏高校【吹奏楽部】飛び降り自殺
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1648339328/




133: 2025/03/28(金) 14:23:56.57

>>1
仕事より長いじゃん





141: 2025/03/28(金) 14:24:48.03

>>1
4年もかかったのかよ




184: 2025/03/28(金) 14:32:28.01

>>1
会社の後輩が某全国優勝しまくりの吹奏楽部出身だけど、当時は休みは正月3が日だけだったとか言っとったなー。早朝練習はもちろん帰宅は最終。これを3年続けたとか。
別に音楽が好きで始めたのではなく女の子が多かったかららしい。




291: 2025/03/28(金) 14:49:26.53

>>1
強豪校の闇だね
吹奏楽にマーチングとか集団行動とか
ミスの許されない団体競技
厳しさが無いと勝てない競技ではあるけど
飲み込みが遅い向いてない人も長時間やらされるわけで
それをやり切る達成感とか青春とかあるんだろうけどさ

2年前の宝塚事件とかも似た感じ
宝塚ファンなんかはその厳しさに耐えてショーを終える事も含めて美しいと感じてるフシあるよね
命懸けの美しさみたいな
ああいうの怖いよね




314: 2025/03/28(金) 14:55:23.38

>>1
https://www.ben54.jp/news/2090




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

吹奏楽 | | 練習 | 生徒 | | | ガイドライン | 無視 | 部活 | 遺族 | 日弁連 | 人権 | 救済 | 申し立て |