トップページに戻る

吹奏楽部「月192時間練習」で生徒が自死も…国ガイドライン無視の“長時間部活”なくならず 遺族が日弁連に人権救済申し立て


336: 2025/03/28(金) 14:59:31.54

>>1
女子率9割である吹奏楽部の顧問になりたがる奴にとっては男子部員は邪魔だからな




348: 2025/03/28(金) 15:02:58.39

>>336
やっぱそれな
俺も顧問にはほぼ無視されてたわ




414: 2025/03/28(金) 15:18:58.56

>>348
部員が言うのだから間違いないな





343: 2025/03/28(金) 15:02:25.93

>>1
平日6時間、土日8時間でも184時間
勉強追いつけなくなるやろ




352: 2025/03/28(金) 15:03:54.27

>>1
一日何時間だよ




3: 2025/03/28(金) 14:02:00.94

やめれなかったの?




46: 2025/03/28(金) 14:08:52.26

>>3,6
部活だけが問題じゃない
いじめと成績不振もあった
問題が1つだと耐えられることもあるが複数になると厳しい


柏高校吹奏楽部自殺事件
国や県のガイドラインでは、部活動の時間は平日は2時間で休日は3時間とされていたものの、
柏市立柏高等学校では平日に5時間で休日には11時間ほどの練習が行われていた。
報告書では自殺した生徒は1年生の夏ごろからうつ的な症状が始まったと推定。
2年生になったら学業不振やいじめなど複数の問題を抱えていた。
学校で行われるアンケートではいじめられたような質問にはいと答えていた。
部活動の練習時間が長いため思考力や集中力が下がり、これらの問題に対処できなかったとされた[3]。
授業時間と部活動の時間の合計では346時間ほどとなり、これは労働者が過労死するとされている240時間を大幅に上回るというものであった




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

吹奏楽 | | 練習 | 生徒 | | | ガイドライン | 無視 | 部活 | 遺族 | 日弁連 | 人権 | 救済 | 申し立て |