中華料理屋の店主だが、お客さんに「え?引越し祝でタダじゃないんですか?」って言われた。そんなサービスしてないのに...
703: 名無しの心子知らず 2011/09/16(金) 10:25:15.55 ID:D/vkew5e
流れ変えて悪いが、有り得ない人が近所に引っ越して来たので書いていい?
705: 名無しの心子知らず 2011/09/16(金) 10:27:35.64 ID:v+JrB9Qp
どうぞどうぞ
709: 名無しの心子知らず 2011/09/16(金) 10:31:18.91 ID:D/vkew5e
俺、自営業で中華料理屋営んでるんですよ。
店の向かいにあるマンションに引っ越してきた方から出前が入りまして、
配達してお代を頂こうとした時その引っ越してきた奥さんが
「え?引越し祝でタダじゃないんですか?」
と、有り得ない事を言いましてね
710: 名無しの心子知らず 2011/09/16(金) 10:34:29.10 ID:lwhqssdK
>>709
前の所に住めなくなって引っ越してきたのかもw
で!
お金は取ったの?
「ただじゃないならいりません」かな?
712: 名無しの心子知らず 2011/09/16(金) 10:36:17.89 ID:D/vkew5e
合計5千円弱の金タダに出来るわけ無いので、でも今後もあるので
「あはは、流石に初めての方への引越し祝は無いですよ~」
と俺が言ったところ、奥さんが
「えー!近所の人にたまにサービスしてるって聞いたからここに来たのに!」と、
今の場所で、親の代からかれこれ40年程店を続けてるので、
近くに住んでる人に、タマーニ大学芋とかあげてはいたんですよ、
父とか母とか顔見知りの人対象ですが
713: 名無しの心子知らず 2011/09/16(金) 10:41:26.60 ID:D/vkew5e
前に大学芋近所のあげたの1年ほど前かな?
その時、母の知り合いの仮にAさんとしますね、
Aさんの家に遊びに来ていた引越し奥(仮にHとします)が、Aさんに
H「大学芋くれるの?何で?」
Aさん「あたしのお母さんと、あの中華屋さんのお母さんが友達なの、
たまにサービスでくれるんだよ」と、言ってしまったようでして、
Hは「何それ、羨ましい!!あたしも近所に越してこようかな?」
と言ったそうですが、Aさんは当然冗談だと思っていたようです
715: 名無しの心子知らず 2011/09/16(金) 10:47:08.09 ID:D/vkew5e
まさか、本当に引越ししてくるとは。
あ、ちなみにお代はちゃんと頂きましたよ?
Hは「不公平だ!今後を考えて安くしろ!!」とかゴネましたが、
H旦那はまともな人だったようで、普通に代金頂けました。
今後大学芋とか配るのやめようかと思ってます(ほかの人には申し訳ないですが