初めての顔合わせで兄の婚約者に警戒された。それとなく兄が探りを入れたら...
921: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)10:30:41 ID:kyD
昨日初めて顔を合わせた兄の婚約者に警戒心を露わにされてびっくりした
母も兄から紹介された時点で既に警戒心バリバリに接しられて対応に苦労してるらしい
どちらも初めましてと挨拶を交わした時点から警戒されてるから
兄の婚約者へ何かやらかしてしまった可能性はゼロ
それとなく兄が探りを入れたら
「男性が多い家族構成で長年過ごしてきた人たちだから私を受け入れるはずが…ヨヨヨ」
というふうに泣き真似してたらしい
男が多い家族構成の女たちは絶対に嫁を受け入れず敵対するなんて
初耳な話で兄の婚約者は頭沸いてんのかと思った
初対面の相手に非常識な妄想ができる面倒そうな人だから
兄の気持ち次第とはいえご縁がなかったことにしてほしい
922: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)10:38:10 ID:uQS
>>921
兄さんが泣き真似って言っちゃう位なんてさぁ。
それでも結婚すんだ。
常識ないね。付き合い難しいかもね。って兄さんに言っといた方がいいんじゃない?
923: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)10:40:37 ID:P0A
>>921
てめえがハナから受け入れないくせに何ふざけたこと言ってやがんだクソアマって感じよねw
お兄さんは生憎そんな変なのがいいんでしょうからそのまま冠婚葬祭以外は付き合い無しでいんじゃね?
その変な女を受け入れるってことはその変な女の言う変なワガママを通させろってことでしょ?
そんな同性の友達もロクにいなそうな変な女とは付き合えねえwwwwww
924: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)10:45:51 ID:wdq
>>921の家族に少なくとも報告者とお母さんの二人も女性がいるのに「男性が多い家族」なの?
>>921の家族は他50人くらいが男性ならまだ「男性が多い家族」だろうけどさ
926: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)11:27:58 ID:kyD
>>922>>923
昨日今日だから兄は困惑していてどうするって話ははっきりとはまだしてない
相談に乗った弟によるとこのままでは話を進めるべきではないとは思ってるらしい
でも私が別れることを勧めると兄の婚約者の思うツボな気がするんで
下手に勧められないからもどかしい
>>924
父方祖父、父、母、兄、私、下に弟2人の7人家族なので男性が多い家族構成ではある
932: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)12:39:52 ID:R4V
>>926
姫扱いを望んでいるのか兄を自分達の方に取り込もうとしてるのか……
婚約者は別れるつもりなんて更々無いだろうから、お兄さんが別れ話を切り出したら周りの人を巻き込んででも思い通りにしようとする可能性がある。
あなたの実家にもとばっちりがくるかもしれないから用心した方がいいと思うよ。
953: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)14:47:45 ID:kyD
>>932
男が多い家族だと女は姫扱いしてもらえると思っちゃう人もいるんだね
今はともかく子供の頃は兄弟と揚げ物や肉を取り合って食べて育ったからかそういう感覚を理解できないけどトラブルに巻き込まれるのは嫌だから用心します
さっきLINEで兄から婚約者の態度について思うところを聞かれたから絶対に仲良くできそうにないと返事はしておいたよ