トップページに戻る

日本経済が再び世界の中心となるには、どのような改革が求められているのだろうか?


118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/24(日) 18:02:14.48 0

基本的に真っ当な企業は投資を通過させるための器に使ってるだけだと思っていい
しかるべきタイミングで日本における利益が認識されればその時法人税が課税される




119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/24(日) 18:03:26.66 0

あくまで合法だと主張されるんですね?




120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/24(日) 18:08:18.17 0

合法か否かはスキームによるがとりあえず会計を勉強してからにしてくれ





122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/24(日) 18:16:04.11 0

日本の課税当局もバカじゃないので露骨な租税回避はもうできないし心配するな
めんどくさいからこれくらいにしとくわ




123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/24(日) 19:09:52.80 O

財務省が馬鹿じゃないにしても、国益の為に働いてる訳じゃないでしょ

消費税上げて経済成長潰してを繰り返してる奴らじゃん
天下り先増やすのに便利なのかも知らんが、お蔭で日本経済はボロボロだよ




127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/24(日) 23:59:55.22 0

技術立国として日本の技術が世界の標準になること
電気や水素の自動車もしくは自動運転とか
新幹線リニアモーターもしくはスイカとかのシステムとか
AIの技術とかで日本の考えたのが世界標準になれば中心になれる




128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/25(月) 00:15:27.52 0

>>127
なれないよ
それ世界の標準であって世界の中心じゃない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 経済 | 世界 | 中心 | 改革 |