Aママが遠足の参加費も払わずにこっそり参加させようとした。その結果、最悪の事態に...
378: 名無しの心子知らず 2011/09/24(土) 21:09:17.11 ID:UykBbuoN
慰謝料て、むしろ捜索してくれた皆さんにお詫びとして、費用全部持つのは
てめーのほうだとw
>>372の後段はぜひ言ってやるべきだよ、衆人環視の場で。
地域の皆さんとAママの身内みんな揃ってる所で、マイクの音量最大にして
「そんなに惜しいかぁぁぁぁぁぁ!!!!」って言ってやれ・・・
379: 名無しの心子知らず 2011/09/24(土) 21:20:25.40 ID:fQhR8HhY
この暴走を許す夫…は社会活動してないだろうからシンママだろうな…
380: 名無しの心子知らず 2011/09/24(土) 22:00:14.03 ID:HVDegC+M
弁護士に1時間相談!コース。
どこまでやったら子供会が責任を持つのか、
どうやったら責任を持たずにすむのかを明確にしておいた方がいい。
料金を払わない→保険に加入しない子供は何があろうとも連れていかないことを、
文書で全戸配布。放置に関わる責任の所在に関しても文書で全戸配布。
全然違う話だけど、町内会相手に言いがかりのような訴訟を起こされたことがある。
あんたたちがあることを教えてくれなかったから
うちが損害を受けた。数百万払えって。
町内会が弁護士に依頼して、その時の役員が何度も裁判の打ち合わせに出向いたりして
疲労困憊していたよ。費用も30万から40万くらいかかったかなー。
今回は子供が無事だったからいいようなものの、
もし怪我や万が一のことがあったら、こういう輩はすぐにお金に換算しようとするよ。
382: 名無しの心子知らず 2011/09/24(土) 22:12:04.43 ID:v6rfqC08
子供が状況判ってて嫌がってるのが可哀想だね
小さな子供だってプライドあるし友達関係もすごい微妙な空気になってるんだろうなあ
子供のためにも夫か誰かケチママを締め上げてくれる親族はいないのか
383: 名無しの心子知らず 2011/09/24(土) 22:14:38.26 ID:D4u2thv0
小1でズルして遠足についていくのが嫌で20時近くまで隠れてるとか
A君本人はママがアホなばっかりにかわいそうなことになってるな
384: 名無しの心子知らず 2011/09/24(土) 22:25:52.80 ID:J2qP7r+N
小一ともなると、子供同士の方が言う事シビアだしね。
385: 4/4 2011/09/24(土) 22:32:43.19 ID:g7FZcjcg
A君ママはシングルじゃないです。
でも家庭内のことはA君ママが全権を持っている感じ?
旦那さんには特に印象はない。強いて言うなら「優しそうな人」とか。
A君捜索中、最も父親母親がみんなに注目される筈の間も、
A君パパがそこにいたということ以外は覚えてないから、
よっぽどおとなしい人なんじゃないかな。
この旦那さんの抑止力を期待するのは無理っぽい。
あと、責任の問題については、同意書を取ってるよ。
小3までは加入の有無を問わず親同伴に決まってるし、
それ以上の子を単独で参加させる場合は(親の)自己責任。
子ども会で雇っている指導者はいるけど、
アドバイザーであって保護責任は持たないとか
なんとか書いてある。
効力は知らんけど、一応顧問料金を払ってる司法書士に
作ってもらったもんらしいから、それなりなんじゃないか。
てか、勝手にもぐりこんで監督責任を問われても…
A君本人はすごく可愛くていい子なんだけどね。
年よりちょい幼いくらいの子で、夜まで人目を避けて隠れてたってのが
想像するだけで切ない。