帰省したときに私の私物を自宅に持って帰ったら、弟嫁に山賊扱いされた
75: 65 2011/12/26(月) 21:30:56.61 0
65です。亀ですみません。
以前このスレかセコケチスレかどこかで、
弟嫁のテク()を書いたことがあるのですが
弟一家は車で帰省していて、子供がまだ小さいため
ベビーカー、マザーバック、おむつなどなど、
後部座席やトランクに大量に積みこんであって、そこに紛れ込ませて持ち帰り。
・持ち出しに気付かれない場合→そのまま持ち帰り。
・お見送りの時に母に気付かれ、「あれ?それうちの・・・」と言われたら
→ご近所に聞こえるような大きな声で
「お義母さんいつもいつもすみませぇ~ん!お土産こんなにもらっちゃって!
ありがとうございます~助かります~!」と。
実家はまぁまぁ田舎なため、ご近所さんが庭に出てたり、
帰るんだったら野菜持ってけとか声を掛けてくれたり、
確実に身近にご近所さんがいる状況。
そんな状況では母も「返して」とか「あげてないよ」とは言いづらい。
はっきり断らなかった自分たちが悪いと、回収は断念。
弟はまるっとバカだから、積み荷の内容も気にしないし、
嫁がお義母さんにもらったと言えば、まるまる信じる。
もらった物はずの物でも嫁が捨ててたら、イヤゲ物押しつけられてないか?
いらない物は断って良いんだぞ?位のこと言ってたらしい。
私の着物、貴金属はまだ手を付けられてなかった。
どうやらどの着物が良い物か分からなかったらしい。w
あと、たとう紙を開けて着物を開いてしまったら自分では畳めないとか。w
でも、本は若干売られてた。ブクオフで。orz
76: 65 2011/12/26(月) 22:10:38.67 0
とりあえず、私の貴重品は回収できたし、
葬式や法事ぐらいでしか弟一家と顔を合わせないようにしたから
あとは親が決めることかなと。
お前がやってることはもうばれてるんだぞと釘指したし。
売られた本はもう関わりたくなかったのであきらめました。
そういえば弟嫁には
「お義父さんお義母さんの老後の面倒は私が見ることになるんですよ?
お義姉さんにはよろしくお願いしますと頭下げてもらわなきゃいけないことなんですよ?」
とあのゴタゴタの中で言われ、(だから色々寄越せということらしい)
両親を激怒させて(人のことを面倒面倒言うなと)弟も弟嫁も痛い目をみたし。ww
弟嫁実家は弟嫁と似たような事言ってたから。
姪っ子もしっかり教育済みというか、
実家だけでなく、親戚の家に行ったりすると、棚やタンス、押し入れなどを指さして
「あれ何?何が入ってるの?何か良いものある?
あれちょうだい、コレちょうだい?何でダメなの?
私が欲しいんだからちょうだいよ!」と・・・。
一昨年、うちの娘のおもちゃをこっそり持って帰られたので、
去年のお年玉はポチ袋のみ、中身は
「姪っ子ちゃんが勝手に持って帰ったおもちゃ代」と書いた領収書入れときました。www
全レスうざーになりそうなのでこの辺で。
長々と失礼いたしました。
81: 名無しさん@HOME 2011/12/26(月) 23:38:58.59 0
>>76
なんかさ、義実家だけじゃなくてママ友の家あたりでもやってそうな気がする。
んで、姪も友達の家で勝手に箪笥あけたり引き出しあけたりしてパクってそうな…。
82: 名無しさん@HOME 2011/12/27(火) 00:27:28.37 0
>>76
ポチ袋のみGJ。
83: 名無しさん@HOME 2011/12/27(火) 00:45:59.63 P
>>76
GJ
この記事を評価して戻る
関連記事
夫「子供に正人って名付けたい」 私「亡くなったお爺さんの名前じゃん。やめようよ」→ 夫が“正人”にこだわる理由が...夫が夜の店の女に惚れて生活の面倒を見てたことが発覚。「一度しかない人生だから後悔したくない」だと...ド真ん中元彼女から『別れてから11年後悔し続けた』とメールがきた。なんでこのタイミングなんだ...彼に「人の家に来るならスリッパ持ってくるよね?裸足で上がる人初めて見たわ」と怒られた。彼のマイルールにモヤモヤが止まらない彼女にプロポーズしたら、「私が妊娠したから渋々結婚するんだ。それなら結婚したくない」と激怒された。これって、俺が悪い?