姉がボケた祖母もいる我が家に1歳の子供を置き去りにして男と逃げた。親戚に助けを求めようにも父に「恥を広げるな」と言われてしまい…どうすれば?
498: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 18:27:35.52 0
無理でしょ学生が育児は…学校ある時どうすんのさ?
499: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 18:29:42.50 0
熱々は駄目っていうのはフーフーして冷ますって意味ね。
熱いものでも冷ましたら大丈夫だからね。
冷たいものよりは常温とか少しあったかい方が良い気がするよ。
500: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 18:37:30.20 0
元夫側が連絡つかなかったら警察に電話しな
警察から児童相談所に話が行くから、
受付時間が終わっても何とかしてもらえるから
これは検診の時に役所の保健師さんから聞いたことだよ
親父さんが姉を庇って云々とあったので警察に行けない場合は、
地域と緊急一時保育でインターネットで調べて、すぐに預かってくれる保育園を探すこと
これはうさぎドロップって漫画でも描いてあったことだけど
預かってもらえる期限は決まってるけど、
その間に役所(子ども家庭支援課)にすぐ相談して
入れそうな保育園にアタリつけてもらって、
役所のアドバイスのもと願書を出して入れるように
してもらうこと
501: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 18:44:07.33 0
なんでみんなアドバイスしてんの
面倒の見方わからないなら、さっさと警察に電話しな!!!
503: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 18:48:32.20 0
>>501
そうね・・・
高2には荷が重すぎるもんね。
一番近い警察署に電話して、
「サイレン鳴らさないで来てください」と言う方がいいね。
505: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 18:52:38.10 0
子供はペットとは違うからねえ
ボケたばあさんと育児できない父親、高校生じゃ現実的に考えて無理
釣りじゃないなら、漫画やドラマじゃなくて
実際に子供を生かさなきゃならないんだから
親父さんの手前警察が無理なら、明日学校行くフリして休んで、
役所に駆け込んだ方がいいよ
506: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 18:59:20.09 0
1歳0ヶ月の頃は母乳かフォローアップミルクというもの+離乳食をあげます。
アレルギー持ちの子だと仮定しておいて食事を上げた方が後で困らないと思うので、
卵と乳製品、牛乳、はちみつは控えておいた方がいいかも。
うちの子が卵と乳アレルギーで除去食をあげていた1歳0ヶ月の頃、ほとんど
離乳食を食べなかったです。
なのでこの子も離乳食を日頃から食べていなかった可能性があります。
ドラッグストアでフォローアップミルクが1300円位で、
ストローマグもあったほうがいいかも。
ベビーフードで離乳食完了期向けのうどんやスパゲティ、野菜が売っているので
とりあえず一通り買ってきて、レンジで30秒暖めてから様子をみるのもお勧めです。
大人でも1歳の育児が大変なのに、
学校もあるであろう男子高校生が1歳の育児がきつすぎるので
無理しないで下さい。
この記事を評価して戻る