父に対する失望と憎しみが収まらない。癌を患った母の主治医から「子どもたちに伝えてくれますか?」と言われて了承もしてたのに私と兄に何も言わなかったのですが…
829: 名無しさん@HOME 2012/09/26(水) 23:42:36.38 0
兄の年齢は?
妹のあなたが結婚しているのに働いてもいないの?
835: 名無しさん@HOME 2012/09/27(木) 08:00:07.12 0
>>829
兄は29歳。
奨学金で大学院に通っていました。
奨学金全額免除になったと聞いているので、
お勉強だけはできる兄だと思ってます。
830: 名無しさん@HOME 2012/09/27(木) 00:02:14.21 0
母親が父親を仮想敵にしたてて家族の結束を固めた結果がコレか
よくわからないんだけど父親と仲が悪くて
母親は大事なのに全然電話もしないわ、会わないわ、だったの?
大事な母親とは会わずに父親とだけ会って
「お母さんは元気だぞー」って喋って終わってたの?
兄は脳はスポンジで出来てて目にはアルミホイルでもくっつけてるの?
馬鹿な子どもを育てるのに祖母の遺産をつぎ込まれて可哀想…
835: 名無しさん@HOME 2012/09/27(木) 08:00:07.12 0
>>830
父には同情します。
かなりの亭主関白で、
バカで頑固でプライドが高いから
上手く話せないんだと思っています。
話す時もかなり上から物を言います。
お願い事があると物(食べ物とか)を与えてお願いしてきます。
父と会話を交わしたのは小学生の時、結婚の報告をする時、
先日の緊急入院した時に家族で話合った時。
数えるくらいなので、よく覚えています。
私は子どもができてから、
しょっちゅう実家に遊びに行っています。
母の入退院には必ず付き添っています。
母が治療で入退院を繰り返していても、
父は母に何も声をかけていなかったそうです。
いつも通りがいいんだと豪語しています。
だから休みの日にはパチ行ったり、
母の前で普通に酒もタバコも吸います。
毎日、帰りが遅いですが、母も兄もいるんだから
心配の一つもできないんでしょうか。
それとも母への復讐がしたいのかなってちょっと思って来ました。
836: 名無しさん@HOME 2012/09/27(木) 08:23:03.42 0
お父さんの気遣いのベクトルがあらぬ方向に行ってる気もしないでもない…
いきなり態度が180度変わったら
お母さんも不審がるだろうしさ。
夫婦って口でああだこうだいっても
最後は夫婦にしか分からないこともあるから
お父さんの本当の気持ちは子供にだって分からないんじゃないかな。
正直一番モニョッたのは29歳にもなって定職にもつかず
文句だけは立派なお兄さんかな。
勉強してバイトして頑張ってるって言うけど
勉強する時期はもう過ぎてるって。
世間じゃ女房子供を養ってる人だってたくさんいるからね。
なんかお母さんに対して後悔する部分を
それぞれがお父さん一人の責任にして
自分達の両親の呵責を軽くしてるような気がする。
お兄さんだって一緒に住んでたんだから
条件はお父さんと同じじゃないのかな。
お父さんとは比べ物にならないくらいお母さんに心をかけていたのかしら。
837: 名無しさん@HOME 2012/09/27(木) 08:27:17.32 0
>>835
29歳にもなって親の脛かじりの兄…
お父さんに文句言う資格なんかないと思うよ。
お母さんも離婚したいと言っていたというならすりゃいいじゃん。
しなかったのは母親の意思でしょう。
口だけで「離婚離婚」と言うだけの人、いるよね。
あと、お父さんは今なら発達障害と言われる性質かもね。
そういう人は変わらないので、自分達が変わるしかないよ。
「父親は何考えてんだ」とか思う暇があったら
母親との時間を大事にすればいいだけだと思う。
838: 名無しさん@HOME 2012/09/27(木) 08:56:01.800
設定がよくわからない>>835
お父さんを悪く云いたくて同調して欲しくて色々盛ってない?
お父さんがメインで母親の世話をしてる印象を受けた
何もしていないのに
世話してる人にダメだしだけする人の物言いのように感じる
この記事を評価して戻る