トップページに戻る

【2/2】還暦を迎える母の為に計画中の家族旅行に私の夫を同行させようとしてたら兄に大反対された。今回はともかく今後も夫を連れていく事に反対されるのは釈然としないのですが…


906: 名無しさん@おーぷん 2017/11/07(火)23:45:13 ID:L4r

>>900

ちなみにだけど、
旦那さんの実家とは関係良好ですか?




909: 家族旅行◆JEWvvy8LS3a2 2017/11/08(水)00:00:11 ID:Zsr

>>906

良好…というか、
旦那親は飛行機の距離に住んでるので会う機会がほとんどないんです。

元々旦那が進学のために
私の住む県に来たのが出会いのきっかけなので。

旦那はそのままこの件で就職して
こっちで家も建てたので、旦那実家に行くのは正月くらいです。

なので、旅行行こうとしてもなかなかいけないのが実情です。

電話で連絡取りあうことはありますが、
特に揉めたりしたことはないです。




899: 名無しさん@おーぷん 2017/11/07(火)23:19:37 ID:nc5

お兄さんの言うこと
冷酷でもなくごく普通の一般的な意見でしょう

妹のあなたがきちんと互いの橋渡しさえしていれば

旦那とも打ち解けてくれたと思うけど

「旦那が」避けられてるんじゃなくて

「娘のあなたが」避けられてるから自動的にその配偶者である

旦那も避けられてるっていい加減理解しないと

ただ個人的な感想なんだけど、
突然この人が宇宙人に様変わりしたならともかく

このアホっぷり見る限り親御さんと兄貴も放っておいたツケが

旅行で爆発したんだろうなとゲスパーせざるを得ない





902: 名無しさん@おーぷん 2017/11/07(火)23:25:23 ID:2yh

旦那を受け入れて貰いたいんなら、
両親の好物の手土産片手に休日に訪ねるとか、
前もって母親に連絡して夕食会開いて、
ちょっとお高いお酒を差し入れて
旦那と今夜の為に選んだのと株をあげたりさ。

実家か飲食店で食事会に、
旬の魚とか食材を口実に日帰りの旅行に誘い出すとか、
やり方はいくらでもあるじゃん。

旦那を内緒で連れてきたり、安いからと大部屋にしたり、
配慮が全くないんだよね、あなた。




905: 名無しさん@おーぷん 2017/11/07(火)23:41:21 ID:ZEa

というか兄の言うことはしごく普通で

女だったら嫁に行った、
男だったら所帯を持つってなったら

家族は妻・夫とその子どもだけになるんだけど

絶縁ってわけじゃなくて親から独立しましたって意味だけど

不思議なのがなぜ自分が悪いのにそんなに文句言うんだろう?

そしてそんなに家族旅行に行きたいもの?

仲間外れだって人への最低限の気遣いもしなかったんだから当然だべさ

人間嫌い、というか人見知りは無いに越した方がいいけど

常識のない人間(あなた)よりははるかにマシですよ




909: 家族旅行◆JEWvvy8LS3a2 2017/11/08(水)00:00:11 ID:Zsr

>>905

だとしてもここまで迫害されなければいけないことなのかな?と。

ちょっと浮かれて失敗してしまいましたけど、
それを許すのも家族なんじゃないかな、と。




912: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)00:08:35 ID:56W

>>909

親御さんはあなたのこと許してると思うよ?

だけどあなたと一緒にいると親御さんは嫌な思いするかもだし

それをあなたに伝えても納得しないだろうし

だからお互いのために旅行に行くのは止めただけで

今もこれからも家族であることには変わりない

旅行するだけが家族なわけじゃない

一緒に住んでなければ規制の時に家の手伝いしたり

贈り物したり、他に家族として親孝行の方法いっぱいある

そういうことは考えたりしなかったの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| / | 還暦 | | 計画 | 家族 | 旅行 | 同行 | | 反対 | 釈然 |