生後1ヶ月直後なんて無理だと言っているのに、昔から皆そうしていたと説得され、最悪の体調で初宮参りに連れていかれた。ようやくお参りも済んで、やっと帰れると思ったら!?
968: 2007/08/12(日) 14:04:26 0
初宮参りでささやかなDQ返ししたよ。
生後一ヶ月直後なんて絶対無理だと言っているのに、昔から皆そうしていたとか
説得され、最悪の体調で連れていかれた。しかもどこまで行くの?ってほど遠い。
暑いのに着物きせられた赤も可哀相だし、早く帰りたくて仕方ない。
旦那は良くも悪くも気にしない人で、私が帰りたがっていることを察してくれない。
ようやくお参りも済んで、やっと帰れると思ったら食事の予約をしてあるから皆で
行こう、大トメコトメコウトも来るからってマジですか?旦那はっつーと「あの店?
久しぶりだねーんたらかんたら」と両親と思い出話。私には「おいしい店だよ」と
にこにこ。ぼけえ!早く帰りたいんだよ!
会食の席では、赤の口にチュー(未遂、冗談やめてくださいwとウトの頬に張り手)
公開授乳要求(丸無視、お店の方を呼んで別室へ避難)コトメ、コウトのセクハラ
発言(早く相手見つけなさいよwwwと逆襲)いいかげんイライラしてるところへ、
「嫁子さーん、今日免許持ってきた?」とウト。「え?はい一応」「ほら、大丈夫だから
お前も飲め」って断れ!断れよ旦那!承諾もなく私に運転させる気か?トメはトメで
「夜は庭でBBQしましょう」正気か?蚊だらけの庭におんぶも出来ない赤と参加しろと?
あったま北!3泊の予定なんて知らないもんね。
「さあ、帰ってゆっくりしましょう」というお開きの合図で、トメ、コトメ、私運転の車に
分乗、うちの車には旦那と赤。ええ、帰りましたよ我が家に。偽実家に荷物置きざりで。
「帰ってゆっくりっていうから自分の家だと思って帰りましたー荷物送ってください」と
電話した私は、偽実家では育児ノイローゼ?と気の毒がられているようです。
旦那は偽実家からの帰り道、どんなに無神経か育児に理解がないか、がっつり〆て
当分帰省はしないと約束させました。その後赤の写真などメールで送ってるようです。
普段はそんなに悪い偽家族じゃないから、ちょっとやりすぎたかなーでもいいや。
969: 2007/08/12(日) 14:15:41 0
>>968
乙
ちっともやりすぎじゃねーよ
公開授乳要求してきた時点で抹殺してやりたいwwww
頭から水ぶっ掛けるくらいならしてもいいよ!
旦那はもっと〆なきゃだめだね
970: 2007/08/12(日) 14:18:20 0
いや全然やりすぎじゃない。
どころかやりたりないくらいだ。モヤモヤする。
大人(つーか自分達)の都合しか考えてないヤツは氏んでいい。
このクソ暑い中、生後1ヶ月の赤にどれだけ負担だったことか。
宮参りなんてくそくらえだ。
971: 2007/08/12(日) 14:22:18 0
この暑い中、一ヶ月・・・乙でした。
もう育児ノイローゼでいいから、好きなこと言って良い気がするなw
断るのは早め早めに。
973: 2007/08/12(日) 14:29:48 0
>>968
何その糞な連中。
もっと暴れても良かったぐらいだ。
産後一ヶ月で体調も良くない嫁さんと赤を、この猛暑の中宮参りに連れてく
なんて非常識もいいとこ。嫁いびりに近いね。
頃す気かとキレてもおかしくない場面だよ。
その上、大事な赤にチューとか公開授乳要求とか、挙句に体調不良の>>968に
当然のように運転させるとか…もう、香ばしすぎてこのまま絶縁してもおか
しくない。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
974: 2007/08/12(日) 14:30:53 0
>>968
乙でした。
今日みたいなクソがつくほどの暑い日には
お宮参りやるもんじゃないです。いくら大安吉日でも。
確かにお宮参りは生後1ヶ月ごろと言われてるけど
何が何でも生後一ヶ月じゃないとだめだってわけじゃないし
涼しくなってからでも大丈夫なんだよ。
>>968さんを責めるわけじゃないけど
お宮参りを義実家主導でやったのはよくなかったと思うよ。
もう一人前の親なんだからさ、自分たち夫婦で時期を設定してやるべきだよ。
実は私は神社で電話と受付の仕事をしたことがあるんだけど
お宮参りとか七五三の問合せにジジババが電話してくる家の実に多いこと。
あげくには受付でジジババが若夫婦をさしおいて名前とか住所とか記入し始めるから
「ご本人たちに書いていただくようになります」って言ったこともあるよ。
ジジババがでしゃばりすぎであると同時に、若夫婦ももっと強くならないと。
>>970
くそくらえ、は言いすぎだぞ。こんな暑い時期にやるもんじゃないのはドウイだが。
981: 2007/08/12(日) 15:04:46 0
レスありがとうございます。
とにかく暑さで赤が可哀相で、私へのことよりそれがムカつきました。
着物は神社から店へ移動した時、駐車場(車内)で脱がせて持参した
ベビー服に着替えさせました、幸い汗疹にはなってなかったけど…
グチャグチャの着物は紙袋に突っ込んでトメに押し付けてきました。
今まで、それほど嫌な人達じゃなかったのに、赤が生まれた途端
なんであんな変な人達になっちゃったのか、悲しいです。