トップページに戻る

パソナ、万博パビリオンの案内役"ネオアトム"を発表!「いのちをありがとう」


1: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 19:35:19.01 ID:GvcGXicf0

https://livedoor.blogimg.jp/maaikkana/imgs/f/7/f7595998.jpg


https://news.yahoo.co.jp/articles/f7959ad159f9a48477d1e17183225f921b5d46b6

人材サービスのパソナグループは、大阪・関西万博のパビリオンで案内役を務める新キャラクター「ネオアトム」を発表しました。

パソナグループは、「いのちありがとう」をテーマにした万博のパビリオンで、未来の医療技術などを出展します。

 案内役の新キャラクターとして、1966年に終了したテレビアニメ「鉄腕アトム」が進化した「ネオアトム」を披露しました。アトムが、無免許の天才外科医「ブラック・ジャック」の執刀によってiPS細胞から作った心臓を装備し、生まれ変わったのがネオアトムです。手塚プロダクションが制作しました。

https://livedoor.blogimg.jp/maaikkana/imgs/a/e/aeaa6e5c.jpg

https://www.pasonagroup.co.jp/news/index112.html?itemid=5373&dispmid=798

【ネオアトム誕生背景】

2003 年4 月7 日、天馬博士により少年型ロボット・アトムが誕生。10 万馬力のアトムは人間とロボットのディスコミュニケーションに悩みながらも、互いが仲良くなれる世界を目指して、日々迫り来る敵と戦う。

21 世紀前半、スペースコロニーと太陽の衝突危機が迫り、アトムは自らの命と引き換えに地球を守る選択をする。アトムによって守られた地球の人々は、アトムの勇姿に心打たれる。

22 世紀、宇宙空間を彷徨うアトムが発見される。医学と科学技術の進展によりiPS 細胞が実用化され、ブラック・ジャックの執刀により「iPS 心臓」が装備されたネオアトムが誕生。

【キャラクター設定】

身長:155cm、体重:48kg。

12 歳の子どもの平均的な身体能力とほぼ同じ。人間と同じ学習能力と喜怒哀楽の感情を持つ。

全身がメカニカルパーツで構成されるため、年齢を重ねても外見的な変化はないが、人間の細胞によってつくられたiPS 心臓を持つため、ネオアトムには寿命がある。そのため、ネオアトムは、いのちの尊さ、大切さを、人間と同じように、あるいはそれ以上に感じ、いのちへの感謝の気持ちを忘れない。ネオアトムは寿命を全うすると、からだのメカニカルパーツは有機分解され、土に還ることになる。技術と人間と大地の調和、NATUREVERSE のシンボル的な存在。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742553319/




2: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 19:35:32.22 ID:GvcGXicf0

竹中平蔵




3: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 19:35:58.33 ID:fDqGiToZ0

パチスロに版権売ったほうがマシ





4: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 19:36:45.01 ID:d70W9fCB0

誰だこいつ




6: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 19:37:25.46 ID:Y+ZItesx0

こんなのアトムじゃない





8: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 19:39:27.74 ID:jTl70iF30

体制の犬と化したアトム




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

万博 | パソナ | パビリオン | 案内 | " | ネオ | アトム | 発表 | いのち |